年末年始の食事は乱れるから、おせちだけでも「安心・安全なものを家族に食べたい…」
こんなことを考えていませんか?
そこで最適なのが、らでぃっしゅぼーやのおせち♩
らでぃっしゅぼーやのおせちっておいしいの?
本当に無添加なのかな…
管理栄養士の私が、実食レビューを紹介します!
結論!
らでぃっしゅぼーやのおせちは、無添加や国産にこだわられているのはもちろん!
素材の味が活かされたホッとするおいしさで、満足できる商品です♩
子どもが食べられる料理もあり、家族みんなで堪能♡
今回初めて注文しましたが、来年のリピート確定です!!
11月29日まで無料キャンセル可能!
今が一番安いタイミング!もれなく申し込みしちゃいましょう!
\ 最大1,080円お得! /
- 初めておせちを買った主婦
- 30代夫婦+4歳息子で実食
- 無添加生活5年目
【福来の実食レビュー】らでぃっしゅぼーやのおせちを食べた感想
早速、らでぃっしゅぼーやおせちを食べた感想を正直レビューします!
到着から開封、実食まで写真と紹介しますね♩
それぞれ解説します!
到着した様子
まず、到着した様子を写真で紹介しますね。
高さ・奥行ともにリモコンサイズでコンパクトな箱が、冷凍で届きました♩
夫には、「小さッ!!」と言われました…(笑)
開封した様子
次に、開封した様子を紹介します。
お重のサイズは、プラレール1台分でした!
ピンク色の風呂敷に包まれていて、高級感があります!
凍った状態
届いてすぐ凍ったままの状態がこちら!
冷凍の状態でも、色鮮やかでワクワク♡
書類で丁寧な説明
一覧に原材料がまとまっていて、一目瞭然!
冷凍庫に入れた様子
続いて、冷蔵庫に入れた様子を紹介します。
年末年始なので普段より冷凍庫がパンパンですが、コンパクトサイズなので入りました!
お重の各段ごとに包装されているので、重ねずに入れられて助かりました~!
冷蔵庫に移動した様子
次に、冷蔵庫に移動した様子を紹介します。
食べたい時間の1日前に、冷蔵庫移動してくださいね♩
冷蔵庫も割とぎゅうぎゅうですが、重ねてスッキリ入りました♩
解凍後の様子
続いて、24時間経過した様子を紹介します。
各段の包装は強力なので、ハサミが必須です!
解凍後の様子
びちゃびちゃ感なく、解凍できました!
盛り付けた1人分の量
盛り付けが下手なのは、ご了承ください…
次から、それぞれの実食レビューを紹介しますね♩
壱の重を食べた感想
まず、壱の重のレビューを紹介します。
壱の重のお品書きは、以下の通りです!
・鰤の照り焼き
・菜の花
・つの字海老
・田作り
・数の子
・紅白柚香なます
・いくら醤油漬
それぞれの感想を紹介しますね!
鰤の照り焼き
味付けは、ちょうど良い甘みとしょっぱさで◎!
しかし、冷凍→解凍の影響なのか、グニョグニョとした弾力のある固さでした…
やや残念なブリでした…
菜の花
一度冷凍したとは思えないおいしさでした!
葉物を冷凍すると、筋っぽく・固くなりやすいです…
しかし、軟らかく味も絶妙で驚きました♡
出汁がきいていて、味も◎
ほうれん草好きな子どもに好評で、一口以外全部食べられてしまいました~
つの字海老
立派な海老!!
夫が一番おいしいと、絶賛した献立です♩
やわらかく食べ応えがありました♡
田作り
甘すぎず、ちょうどよいしょっぱさで絶品でした♩
煮干し好きの息子が、爆食い!
数の子
実は、数の子が苦手な私…
しかし、苦みやえぐみがなく、おいしく食べられて驚きでした!
夫の感想は、回転すしよりおいしい!でした!
紅白柚香なます
※次に紹介する、「いくら醤油漬」の写真は、なますと一緒に紹介します。
ほのかに柚の香りを感じられました!
酸味と甘みのバランスが絶妙♡
いくら醤油漬
臭みが全くない!
プチっとした食感が感じられ、一度冷凍したとは思えないおいしさでした♡
九州出身で、海鮮の生臭さに厳しい夫もおいしいが絶賛!
壱の重の原材料を詳しく確認したい方は、以下をクリックしてくださいね。
原材料:壱の重
壱の重の原材料を一覧にまとめました♩
献立名 | 原材料 |
鰤の照り焼き | ブリ(国産)、塩、みりん、醤油、清酒、しょっつる 焼きタレ:みろん、清酒、醤油、砂糖、澱粉加工品 |
菜の花 | 菜の花(徳島県)、醤油、清酒、食塩、白だし(混合節、昆布) |
つの字海老 | 足赤海老(国産)、白だし(混合節、昆布)、発酵調味料、清酒、醤油、砂糖 |
田作り | 煮干し(かたくちいわし(国産))、砂糖、醤油、みりん、寒天 |
数の子 | 塩数の子(国内製造)、醤油、清酒、発酵調味料、白だし(混合節、昆布)、食塩 |
紅白柚香なます | 大根(国産)、砂糖、純米酢、人参、柚子皮、食塩、鷹の爪 |
いくら醤油漬 | いくら(北海道)、醤油、砂糖、昆布、鰹節、食塩、酵母エキス |
弐の重を食べた感想
次に、弐の重のレビューを紹介します。
弐の重のお品書きは、以下の通りです!
・古式伊達巻
・梅人参
・鰆の塩麹焼
・一口昆布巻
・焼き烏賊の手取り丸
・鳴門金時レモン煮
・帆立と人参の時雨煮
・黒豆
それぞれの感想を紹介しますね!
古式伊達巻
フワフワで甘すぎず、おいしかったです!
息子が喜んで、ほとんど全部食べました♩
スーパーの商品より、フワフワ感が強く、しっとりしていました♡
梅人参
ほのかに出汁を感じる上品な味!
息子も食べられる味でした♩
鰆の塩麹焼
塩麹が使われているので、やわらかいと期待していたのですが…
正直、パサつきを感じました…
壱の重で紹介した、「鰤の照り焼き」も食感が良くなかったので、残念です…
魚好きな息子は、いつも通り食べていたので、私が期待し過ぎていたのかもしれません。
一口昆布巻
しっとり仕上がっていました♩
甘すぎなくておいしい♡
焼き烏賊の手取り丸
ややパサつきを感じましたが、イカのうま味が引き立っており、おいしかったです!
初めて食べた献立でしたが、ハマる味でした♩
鳴門金時レモン煮
さつま芋自体が甘く、しっとりおいしかったです!
レモングラスのほのかな香りが新鮮♡
夫は、レモングラスの味が合わなかったようで、食べたことない味…と言っていました。
帆立と人参の時雨煮
帆立のうま味を感じられ、生姜でさっぱりとする一品!
他の献立は甘じょっぱい味つけが多いので、生姜のアクセントが食べやすかった♩
帆立はやわらかく、息子も食べられました♡
黒豆
ふっくら仕上がっており、甘さが絶妙!
息子が爆食いした献立です♩
弐の重の原材料を詳しく確認したい方は、以下をクリックしてくださいね。
原材料:弐の重
弐の重の原材料を表にまとめました!
献立名 | 原材料 |
古式伊達巻 | 鶏卵(長野県)、魚肉すり身(スケトウダラ、砂糖)、砂糖、ばれいしょ澱粉、みりん、大和イモ、食塩、胡麻油 |
梅人参 | 人参(徳島県)、醤油、みりん、砂糖、白だし(混合節、昆布) |
鰆の塩麹焼 | サワラ(九州)、醤油、みりん、清酒、塩こうじ |
一口昆布巻 | 昆布巻(昆布(北海道)、干瓢)、砂糖、醤油、みりん、純米酢 |
焼き烏賊の手取り丸 | 魚肉すり身(魚肉、魚肉すり身、ばいれしょ澱粉、砂糖、みりん、食塩)(国内製造)、アオリイカ(国産)、菜種油、鶏卵、ばれいしょ澱粉、醤油、食塩 |
鳴門金時レモン煮 | 鳴門金時芋(徳島県)、砂糖、レモン(国産)、レモングラス、ターメリック |
帆立と人参の時雨煮 | 帆立貝(青森)、清酒、醤油、人参、砂糖、みりん、生姜 |
黒豆 | 黒大豆(北海道)、砂糖、食塩 |
参の重を食べた感想
最後に、参の重のレビューを紹介します。
参の重のお品書きは、以下の通りです!
・紅白しんじょう
・金柑蜜煮
・どんこ椎茸
・阿波尾鶏の鍬焼
・クリームチーズと干し柿寄せ
・牛蒡けんぴ
・栗甘露煮
・金時芋金団
それぞれの感想を紹介しますね!
紅白しんじょう
すべての献立の中で、一番感動したのが「紅白しんじょう」です!
かまぼこが苦手な私が、おいしいと感じた一品♡
一般的なかまぼこの弾力はありませんが、自然なうま味を感じました♩
夫もおいしいと絶賛◎
普段、練り物を食べない息子も爆食いでした!
金柑蜜煮
ちょうどよい甘さで、金柑のさわやかな酸味が引き立てられていました!
私はおいしいと感じたのですが、夫は苦手な味だったようです…
どんこ椎茸
椎茸好きな私たち夫婦をうならせた逸品!
ジューシーでうま味が爆発♡
おかわりしたかったです(笑)
阿波尾鶏の鍬焼
味付けはおいしかったのですが、パサパサ感がありました…
一度、冷凍した影響かもしれません…
クリームチーズと干し柿寄せ
酸味とやさしい甘み、胡桃と干し柿の食感が楽しい献立!
クリームチーズ好きな私をうならせました♡
干し柿が合うことに驚き!!
クリームチーズが苦手な夫は、残していました…
牛蒡けんぴ
「みんなが好きな味」がピッタリな一品!
牛蒡のうま味と甘み、塩味が絶妙であと3回分くらい食べたかったです♡
夫も絶賛♩
油臭さがなく、あっさり食べられます!
栗甘露煮
栗甘露煮と金時芋金団の写真を、摂り忘れてしまいました…
盛り付け写真をアップし、載せます。
しっとり、ホクホクで素材の質の高さを感じました!
金時芋金団
正直、私たち夫婦には甘すぎました…
そして、量が多かったので唯一、翌日に持ち越した献立です。
しかし、さつま芋のおいしさはしっかり感じられます!
参の重の原材料を詳しく確認したい方は、以下をクリックしてくださいね。
原材料:参の重
参の重の原材料を表にまとめました!
献立名 | 原材料 |
紅白しんじょう | 魚肉すり身(魚肉、魚肉すり身、ばいれしょ澱粉、砂糖、食塩、みりん)(国内製造)、菜種油、鶏卵、砂糖、醤油、食塩/紅麹色素 |
金柑蜜煮 | 金柑(宮崎県)、砂糖 |
どんこ椎茸 | どんこ椎茸(国産)、醤油、砂糖、白だし(混合節、昆布)、清酒 |
阿波尾鶏の鍬焼 | 阿波尾鶏(徳島県)、白だし(混合節、昆布)、醤油、砂糖、ばれいしょ澱粉、清酒 |
クリームチーズと干し柿寄せ | クリームチーズ:プロセスチーズ(北海道製造)、八朔皮蜜煮(八朔、砂糖)、胡桃(国産)、砂糖、白胡椒/乳化剤 干し柿(奈良県製造) |
牛蒡けんぴ | 牛蒡(北海道)、ばれいしょ澱粉、砂糖、醤油、菜種油 |
栗甘露煮 | 栗甘露煮(栗(国産)、砂糖) |
金時芋金団 | 金時芋ペースト(さつまいも(徳島県))、栗ペースト、砂糖、水飴 |
壱の重から、参の重までレビューを紹介しました。
全体的な感想をまとめます!
全体的な感想
・味付けが絶妙でおいしい!
・魚と肉は、味付けは良いが食感がイマイチ…
・質の高い食材が使われており、うま味強い!
正直、残念な献立もありましたが…
全体を通して感じたのは、「素材を感じられるおいしいおせち♡」
無添加生活をしている我が家には、ピッタリのおせちでした!
来年もらでぃっしゅぼーやのおせちを利用します!
こんな人におすすめ
実食して感じた、らでぃっしゅぼーやのおせちがおすすめな人を紹介します。
らでぃっしゅぼーやのおせちがおすすめな人
・無添加がいい人
・国産原材料がいい人
・素材のうま味を感じたい人
少しでも気になる方は、早めの申し込みが断然お得です!
私はプラミアム割(9月中旬)で申し込んだので、年末のバタバタした時期に「おせちどうしよう~」と慌てずに済みました♩
早めに申し込みしておいて、「やっぱりキャンセルしたい…」となった場合でも、大丈夫!
無料キャンセルは、11月末まで可能ですよ!
リスク0で年末にゆとりを手に入れましょう!
\ 最大1,080円お得! /
らでぃっしゅぼーやおせちの特徴
次に、らでぃっしゅぼーやおせちの特徴を紹介します。
らでぃっしゅぼーやおせちの特徴は、以下の2つ!
- 無添加であること
- 国産原材料が使われること
らでぃっしゅぼーやのおせちは、原材料に徹底的にこだわられ、伝統的な製法で作られています♩
それぞれ解説しますね。
無添加であること
らでぃっしゅぼーやおせちの特徴1つ目は、なんといっても「無添加」であること!
おせちは、保存食品であるがゆえに、添加物が多い難点がありますよね…
しかし!らでぃっしゅぼーやおせちは…
- 化学調味料不使用
- 人工保存料不使用
- 着色料不使用
- 自然な味付けにこだわり
どれも自然なおいしさ・色合いでほっこりしました♩
また、調味料においても、化学調味料や保存料を一切使用せず、伝統的な製法で作られた無添加の調味料のみが使用されています!
こだわりレベルに、感動!
国産原材料が使われること
らでぃっしゅぼーやおせちの特徴2つ目は、国産原材料が使われること!
価格を抑えるため外国産の原材料を使うメーカーが多い中、ありがたいこだわりですよね!
有機JAS認証を受けた野菜を中心に、全国各地の契約農家から厳選された食材が使用されています。
一部の食材の産地を紹介しますね♩
- 黒大豆(北海道産)
- 鳴門金時芋(徳島産)
- 阿波尾鶏(徳島産)
- 帆立貝(青森産)
名産が集結しているのが、わかりますよね!
らでぃっしゅぼーやおせちの口コミ・評判
続いて、らでぃっしゅぼーやおせちの口コミを紹介します。
リアルな口コミが知れるxで調べましたが、悪い口コミがありませんでした…
そこで…
くり返しですが、感想で紹介したイマイチと思った点を紹介しますね!
- 肉のパサつきを感じた
- 魚の弾力が強かった
- 栗きんとんは甘みが強いと感じた
逆に言うと、他にイマイチと感じた料理はなかったです!
良い口コミ
ここから、xの良い口コミを紹介します。
良い口コミの要点
味に満足している方、リピートしている方が多くいますね♡
安心できるおせちで、正月を迎えましょう!
\ 安心+おいしさのいいとこどり! /
【8月末には要チェック!】お得に買うには早割が必須
次に、らでぃっしゅぼーやのおせちをお得に申し込む方法を紹介します!
2025年の「福来」の早割額を紹介しますね♩
プレミアム割 | 超早期割 | 早期割 | 最終割 | 年末価格 | |
期間 | 8月4週~9月2週 | 9月3週~9月5週 | 10月1週~10月4週 | 11月1週~11月3週 | 11月4週~12月4週 |
税込価格 | 11,664円 | 11,772円 | 11,880円 | 12,312円 | 12,744円 |
プレミアム割と、年末価格の差は1,080円!
物価高の時代だからこそ、抜かりなくお得に買いましょうね!
私はプラミアム割の時期に申し込んだので、年末のバタバタした時期に「おせちどうしよう~」と慌てずに済みましたよ♩
無料キャンセルは、11月29日まで可能!
リスク0で年末にゆとりを手に入れましょう!
\ 最大1,080円お得! /
よくある質問
続いて、よくある質問を紹介します。
申し込み前に確認してきましょう!
受取日は選べる?
受取日は、冷蔵と冷凍で異なります。
冷蔵 | 12月30日 |
冷凍 | 12月30日または31日 |
私は冷凍で30日に受け取りましたよ♩
支払い方法は?
支払い方法は、クレジットカードのみ!
サクッと手続きが完了しました♩
アレルギー対応は可能?
アレルギー対応されたおせちはないです。
しかし、原材料がシンプルなのでアレルゲンの確認がしやすいです!
【リピート確定】らでぃっしゅぼーやのおせちは買い!
らでぃっしゅぼーやおせちの正直レビューを紹介しました。
要点をまとめますね♩
らでぃっしゅぼーやのおせちは、良質な素材のうま味を感じられ、無添加で安心できる商品です。
年末年始は、加工品を食べる機会が増えて食が乱れがち…
少しでも体にからだにやさしいおせちを選択したい方は、らでぃっしゅぼーやのおせちを試してください!
4歳の息子は、初めておせちを食べましたが、家族みんなで楽しめました♡
今が一番安いタイミング!
早めに申し込みしておいて、「やっぱりキャンセルしたい…」となった場合でも、大丈夫!
無料キャンセルは、11月末まで可能ですよ!
もれなく申し込みしちゃいましょう!
\ 最大1,080円お得! /
最後までお読みいただきありがとうございました。
お正月の素敵な家族団らんに、この記事が役に立ちますように…
コメント