MENU

PFASを除去する方法は?おすすめの浄水器10選とPFASが含まれないウォーターサーバーを紹介!PFAS除去率も徹底調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
PFASを除去する方法は?おすすめの浄水器10選とPFASが含まれないウォーターサーバーを紹介!PFAS除去率も徹底調査

昨今、ニュースで取り上げられている「PFAS(ピーファス)」。

全国で基準値を超える濃度のPFASが検出され、水道水に不安を感じている方が多いのではないでしょうか?

読者さん

家庭でできるPFAS除去の方法を知りたい…

読者さん

PFASが除去できる浄水器を知りたい!
でも、種類が多すぎて選べない…

こより

こんな悩みを解決します…!

PFASは安定性が高く、分解されにくいので家庭での対策に注意が必要…

浄水器やウォーターサーバーなど、対策を考えている方が多いのではないでしょうか。

こより

しかし、浄水器はタイプや性能の違いにより、膨大な種類があります…

また、「PFASが除去できる」と明記されている商品もあれば、「PFASが除去できるのか判断しにくい」商品もあります…

こより

この記事では、PFASが含まれないウォーターサーバーと、PFASが除去できる浄水器を徹底調査しました!

更に、PFASの除去率を商品ごとに調べ、よりPFAS対策に優れた浄水器をご紹介します!

私自身、これまで使っていた浄水器の性能に不安を感じていたので、調査結果をもとに買い替えました!

こより

つまり…
家族や自分の健康を守るために、本気で調査しています!

最後まで読むことで、PFAS対策が明確になり、不安が解消されますよ…!

この記事を書いた人
  • 徹底的に調べるこだわり強め主婦
  • 病院勤務歴のある管理栄養士
  • 無添加生活5年目

すぐにおすすめの浄水器を見たい方は、以下の特徴比較表で気になるタイプを決めてください。

タイプごとの「詳細をみる」ボタンをクリックすると、おすすめ商品にジャンプできます!

こより

この記事では、工事の負担があることや価格が高額な理由で、ビルトイン型の浄水器を紹介していません…
探していた方…ごめんなさい…

スクロールできます
タイプ価格浄水力フィルター
交換頻度
工事

蛇口型
詳細をみる
安い低い頻繁不要
据置型
据置型
詳細をみる
高い高い少ない不要
(一部必要)

ビルトイン型
高い高い少ない必須

ポット型
詳細をみる
安い低い頻繁不要
こより

ウォーターサーバーをお探しの方は、以下をクリックすると商品詳細にジャンプできます♩

PFASが含まれないウォーターサーバーはこちら!

目次

【まず確認!】あなたの地域は大丈夫?

PFASの全国汚染状況

全国各地で、基準値を超えたPFASが検出されるニュースが後を絶たず、不安になりますよね。

こより

お住まいに地域で、PFASが検出されているか以下NHKサイトで、確認できます!

お住まいに地域のPFAS検出状況を確認:こちら!
“PFAS汚染” 全国マップ(河川・地下水等 令和4年度)に飛びます。

報告がない地域もあるで、念のため浄水器などの対策をおすすめします!

こより

私は基準値である「50ng/L以下」の地域に住んでいますが、子どもがいるので浄水器で対策しています!

家庭でPFASを除去する方法は?

浄水器orウォーターサーバー

次に、家庭でPFASを除去する方法を解説します。

こより

家庭でできるPFAS対策には、以下2つの方法があります!

それぞれ解説しますね。

浄水器でPFASを除去する

まず、浄水器でPFASを除去する方法を解説します。

こより

PFASは浄水器で除去できるのか?と疑いたくなる方もいますよね!

専門家は以下のように、述べています。

水道水については、京都大学の原田浩二准教授によりますと、煮沸消毒してもPFASは除去されない活性炭を使っている浄水器はPFASを7~8割以上除去する

引用:MBSニュース

また、PFASが除去できる浄水器の特徴は…

フィルターが活性炭逆浸透膜(RO膜)であると言われています!
参考:Yahoo!ニュース

こより

浄水器を使えば、飲み水はもちろん料理に使う水からもPFASが取り除けるので、便利です!

読者さん

飲み水だけ優先的に、PFAS対策したいな…

そんな方は、次に紹介するウォーターサーバーがおすすめです!

PFASが含まれないウォーターサーバーを利用する

次に、PFASが含まれないウォーターサーバーを利用する方法を解説します。

こより

ウォーターサーバーは、お湯が出たり災害時に役立ったりと、浄水器にないメリットがあります♩

ただし…採水地の影響を受けるので、PFASが含まれるかは重点的にチェックする必要があります!

こより

実は…
PFASが含まれるかを公表している商品は、なかなかありません…

私が徹底調査した結果、見つけられたのが、「プレミアムウォーター」!

商品詳細

  • PFASの検出なし
  • 月々約4,000~5,000円程度

\ 新規加入で12リットル1本が無料! /

こより

更に詳しくプレミアムウォーターを見たい方は、以下をクリックすると商品詳細にジャンプできます♩

PFASが含まれないウォーターサーバーはこちら!

注意が必要なPFAS対策2つ

最後に、家庭でやりがちなPFAS対策を紹介します。

こより

家庭でやりがりな対策は、以下の2つ!

それぞれ解説します!

煮沸すること

昔からの慣習で、「水道水は煮沸すれば安全!」とイメージする方が、いるかもしれませんね。

こより

PFASは安定性が高い=壊れにくいので、煮沸レベルの温度では除去できません!

PFASの分解に800~1000℃以上の高温が必要
出典:環境省

こより

更に、煮沸すると水分だけが蒸発して、結果PFAS濃度が高くなってしまいます…

ミネラルウォーターを常用すること

続いて、注意が必要なのはミネラルウォーターを常用すること!

ミネラルウォーターを常用しない方が良い理由は、2つあります!

それぞれ解説します。

ミネラルウォーターは常用を目的とした基準がない

こより

水道水とミネラルウォーターは、管理されている法律・基準が異なります!

法律検査項目数
水道水水道法51項目
ミネラルウォーター食品衛生法44項目

出典:ミネラルウォーター類 | 水源・水質 | 東京都水道局

ミネラルウォーターは、清涼飲料水の1つとして位置づけられており、常用を目的とされていません。

こより

反対に、水道水は飲み水として基準が設けられています!

採水地の影響を強く受ける

こより

ミネラルウォーターは、〇〇山脈の天然水など水源地から採られた水ですよね。

つまり、採水地がPFASに汚染されているか検査しなければわからない。

こより

実際に以下の事象が起きています…

神戸で製造されたペットボトルのミネラルウォーターからPFASが高濃度で検出されていた
引用:Yahoo!ニュース

つまり!
家庭でのPFAS対策は、浄水器かウォーターサーバーがベストです!

こより

次から、浄水器の種類や特徴を解説します!

ウォーターサーバーを見たい方は、以下をクリックしてくださいね。

PFASが含まれないウォーターサーバーはこちら!

浄水器の種類

浄水器の種類

ここから浄水器のタイプ別に、特徴やおすすめな人、そしてメリット・デメリットを解説します。

こより

紹介する浄水器のタイプは、以下の4つ!

浄水器のタイプ
  • 蛇口型
  • 据置型
  • ビルトイン型
  • ポット型

この記事では、工事が不要な蛇口型・据置型・ポット型の商品を紹介します。
ビルトイン型を検討している方は、特徴のみ参考にしてくださいね。

浄水器のタイプ別特徴

まず、タイプ別の特徴を紹介します。

こより

タイプごとの特徴を、一覧にまとめました!

気になるタイプが見つかったら「詳細をみる」ボタンを押して、おすすめ商品を確認してくださいね。

こより

この記事では、工事の負担があることや価格が高額な理由で、ビルトイン型の浄水器を紹介していません…
探していた方…ごめんなさい…

スクロールできます
タイプ価格浄水力フィルター
交換頻度
工事

蛇口型
詳細をみる
安い低い頻繁不要
据置型
据置型
詳細をみる
高い高い少ない不要
(一部必要)

ビルトイン型
高い高い少ない必須

ポット型
詳細をみる
安い低い頻繁不要

浄水器のタイプごとのおすすめな人

浄水器ごとのおすすめ人
こより

次にタイプごとの、おすすめな人を一覧で紹介しますね♪

気になるタイプが見つかったら「詳細をみる」ボタンを押して、おすすめ商品を確認してくださいね。

スクロールできます
タイプPFAS除去力おすすめな人

蛇口型
詳細をみる
賃貸に住んでいる人〉
取り付け工事が不要で引っ越しの際も持ち運べる

〈浄水器初心者な人〉
リーズナブルで扱いやすく、浄水器に馴染みがない人にも使いやすい

キッチンが狭いと感じている人〉
コンパクトなので、キッチンのスペースが限られていても設置しやすい
据置型
据置型
詳細をみる
賃貸に住んでいる人〉
取り付け工事が不要で引っ越しの際も持ち運べる

安全性を重視する人〉
浄水力が高いため、より安心性が高い

手間を減らしたい人〉
長寿命フィルターのため、頻繁に交換する必要がない

ビルトイン型
見た目を重視する人〉
キッチンをシンプルでスタイリッシュに保ちたい人に最適

安全性を重視する人〉
浄水力が高いため、より安心性が高い

ポット型
詳細をみる
手軽に浄水を試してみたい人〉
特別な設置が不要で、簡単に浄水を体験したい人

少量の飲み水に浄水器を使う人〉
一度に少量の浄水ができれば十分な人

浄水器タイプごとのメリット・デメリット

浄水器ごとのメリットデメリット

続いて、それぞれタイプ別のメリット・デメリットを、詳しく解説しますね。

こより

気になるタイプをクリックして、確認してください♪

蛇口型

蛇口型浄水器のメリット・デメリットをまとめます。

・簡単に取付けられる:蛇口に直接取り付けるだけなので手軽

・コスパが良い:据え置き型やビルトイン型より価格が安く、コストを抑えられる

・場所を取らない:小さなキッチンでも使いやすい

・浄水性能の限界:コンパクトなため高性能フィルターを搭載できず、除去できる物質が限られる

・フィルター交換の頻度:小型のフィルターは寿命が短いため、こまめな交換が必要

据置型

据置型浄水器のメリット・デメリットをまとめます。

・高い浄水性能:大型フィルターが搭載され、細かい不純物や有害物質を除去できる

・長持ちするフィルター:フィルター寿命が長いため、交換の頻度が少なく、手間がかからない

・設置スペースが必要:シンク近くにスペースが必要なため、場所をとる

・コストが高め:蛇口型に比べると初期費用が高い製品が多い

ビルトイン型

ビルトイン型浄水器のメリット・デメリットをまとめます。

・見た目がスッキリする:シンク下に設置するため、キッチンの見た目を崩さない

・高性能フィルターが使える:据置型同様、大きなフィルターを設置できるため、細かい不純物や有害物質の除去が可能

・設置工事が必要:専門の工事が必要

・初期費用が高い:設置費用や製品の価格が高めで、メンテナンスやフィルター交換にも費用がかかる

ポット型

ポット型浄水器のメリット・デメリットをまとめます。

・手軽に使える:水を注ぐだけで浄水できるため、設置工事や特別な取り付けが不要

・持ち運びが簡単:ポット自体が軽量でコンパクトなので、家中どこでも使える

・リーズナブルな価格:他の浄水器に比べて比較的安価で、初めての浄水器としても導入しやすい

・浄水量が限られている:ポットの容量内でしか浄水できないため、たくさんの水を一度に使えない

・浄水時間がかかる:水がフィルターを通過するまでに時間がかかる

・頻繁なフィルター交換が必要:フィルターが小さいため寿命が短く、こまめな交換が必要

浄水器の基準

浄水器の基準

商品の詳細に入る前に、浄水器の基準を解説しますね!

こより

浄水器の安全性は、以下3つの基準で守られています♪

スクロールできます
日本水道協
(JWWA)認定
JWWA認定は、安全性や耐久性が保証、そして一定の水質基準を満たしていると保証するもの。
JIS規格
(日本工業規格)
JIS規格は、除去するべき物質(遊離残留塩素、濁り、カビ臭、トリハロメタン、農薬(CAT)、鉛など)とその性能を保証するもの。
NSF認証
(米国国家食品添加物局)
NSF認証は、米国を中心に世界的な浄水器基準として採用され、浄水器の除去対象となる物質(鉛、塩素、トリハロメタンなど)や、素材の安全性、耐久性などを保証するもの。
こより

イメージが湧くように、お借りしたイラストを紹介します↓

JISとNSF

出典:マルチピュア浄水器専門サイト|NSF認証とは

こより

どれがが良い・悪いではなく、自分が何を求めるかによって選択しましょう!

次からタイプ別に、おすすめの浄水器を紹介しますね。

蛇口型浄水器のおすすめ

まず、PFASが除去できる蛇口型浄水器のおすすめを3つ紹介します!

こより

蛇口型浄水器のメリット・デメリットを簡単に復習します!

メリットデメリット
低コスト
簡易性が高い
除去力が低い
フィルター交換が頻繁
こより

低コストや簡易性を優先したい方には、おすすめです!
でも、除去力を重視したい私は、選択しませんでした…

安全性を優先したい私のおすすめ度

浄水力とフィルター交換の手間を考慮すると、おすすめ度★★

こより

商品を一覧で紹介します♪

スクロールできます
商品PFAS除去率除去物質
項目
本体価格月額フィルター
交換頻度

トレビーノ
詳細を見る
80%以上13種類3,550円2,440円~
4,880円
1~2か月

クリンスイ
詳細を見る
80%以上13種類3,630円499円3か月

パナソニック
詳細を見る
除去可能
表記のみ
19種類6,314円642円~1,284円6か月~
1年
各製品の比較

次から、それぞれの商品詳細を解説します。

トレビーノ

まず、紹介するのは「トレビーノ カセッティ308T」です。

こより

高性能フィルターで水道水の塩素や濁り、カビ臭などを除去できます!

商品詳細

  • ろ材:活性炭、中空糸膜(ポリスルホン)
  • ろ過水量:2.0L/分
  • PFAS除去率:80%以上
  • 除去項目:13種類
  • 本体価格:3,550円
  • カートリッジ代:2,440円/個
  • 月額:2,440円~4,880円
  • カードリッジ交換頻度:1~2か月
  • 本体サイズ:高さ91mm/幅123mm/奥行77mm

利用前に確認すべきこと

PFAS除去率の詳細

水道水の「水質管理目標設定項目 27 項目」に設定された PFOS 及び PFOA の濃度の水を各浄水器で 80%以上除去できることを第三者試験機関にて確認(浄水器協会自主規格である JWPAS B.210 浄水器の除去性能等試験方法に関する規格基準による試験に準ずる)しております。

引用:トレビーノのPFOS及びPFOAの除去試験結果について

取付け可能な蛇口

〈取付け可能な蛇口〉

トレビーノ取り付け可能蛇口
トレビーノ取り付け可能蛇口
こより

詳しい取り付け方は、トレビーノのホームページで解説されています!

以下をご確認ください。

取付け方 | お客様サポート | トレビーノ® | TORAY

〈取り付けられない蛇口〉

トレビーノ取り付けられない蛇口

初期費用を抑えたい方におすすめ

こより

一緒にカートリッジも紹介しておきますね♪

クリンスイ

次に紹介するのは、「クリンスイ CB073」です。

こより

液晶画面が搭載されていて、カードリッジ交換時期が一目瞭然!

商品詳細

  • ろ材:中空糸膜(ポリエチレン)、活性炭
  • ろ過水量:1.6L/分
  • PFAS除去率:80%以上
  • 除去項目:13種類
  • 本体価格:3,630円
  • カートリッジ代:1,496円/個
  • 月額:499円
  • カードリッジ交換頻度:3か月
  • 本体サイズ:131×103×59mm

利用前に確認すべきこと

PFAS除去率の詳細

水道水の「水質管理目標設定項目 27 項目」に設定された PFOS 及び PFOA の濃度の水を各浄水器で 80%以上除去できることを第三者試験機関にて確認(浄水器協会自主規格である JWPAS B.210 浄水器の除去性能等試験方法に関する規格基準による試験に準ずる)しております。

引用:クリンスイ浄水カートリッジにおける、PFOSおよびPFOA除去試験結果のお知らせ

取付け可能な蛇口

〈取付け可能な蛇口〉

クリンスイ取り付け可能蛇口
こより

詳しい取り付け方は、以下で解説されています!

取付ガイド│浄水器の通販なら クリンスイのオフィシャルshop

〈取り付けられない蛇口〉

クリンスイ取り付けられない蛇口

月額を抑えたい方におすすめ

こより

一緒にカートリッジも紹介しておきますね♪

パナソニック

最後に紹介する尾は、「パナソニック TK-CJ14」です。

こより

トレビーノ、クリンスイより除去できる項目が多いです!
そして、カードリッジ交換頻度が1年に1回♪

商品詳細

  • ろ材:不織布、活性炭、セラミック、中空糸膜
  • ろ過水量:1.8L/分
  • PFAS除去率:除去可能とされるが、除去率不明
  • 除去項目:19種類
  • 本体価格:6,314円
  • カートリッジ代:7,700/個
  • 月額:642円~1,284円
  • カードリッジ交換頻度:6か月~1年
  • 本体サイズ:125×110×75mm
こより

PFAS除去の詳細を知りたい方は、クリックして確認してくださいね!

PFAS除去率の詳細

パナソニックでは有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOS及びPFOAの除去について、浄水器協会自主基準(JWPAS B基準2023年版)の試験に基づき、以下のカートリッジでPFOS及びPFOAを除去できることが確認できましたので、お知らせいたします。

引用:パナソニック浄水カートリッジ PFOSおよび PFOA除去試験結果のお知らせ

取付け可能な蛇口

ラーニングコストを抑えたい方におすすめ

据置型浄水器のおすすめ

続いて、据置型浄水器のおすすめ商品を4つ紹介します。

こより

据置型浄水器のメリット・デメリットを復習します!

メリットデメリット
フィルター交換の手間が少ない
除去力が高い
コストが高め
設置するスペースが必要
こより

安全性の高さを優先したい方に、据置型浄水器が一番おすすめ♪

安全性を優先したい私のおすすめ度

浄水力と使いやすさを基準にすると、おすすめ度★★★★★

こより

おすすめ商品を一覧で紹介します♪

「マルチピュア」と「日本シンクマスター」はレンタルです!

スクロールできます
商品PFAS除去率除去物質
項目
本体価格月額フィルター
交換頻度
マルチピュア
マルピチュア
詳細を見る
95.5%98種類無料
(レンタル)
3,300円1年
日本シンクマスター
日本
シンクマスター
詳細を見る
検出せず
95%以上
51項目無料
(レンタル)
2,222円/月2年
シーガルフォー
シーガルフォー
詳細を見る
96%以上57項目106,800円1年目:8,900円/月
2年目以降:1,867円
1年
磨水
磨水Ⅳ
詳細を見る
89.6%以上100種類77,010円1年目:6,418円/月
2年目以降:1,600~2,000円/月
1年
各製品の比較

商品をそれぞれ詳しく紹介しますね♪

【レンタル】マルチピュア 

まず紹介するのは、「マルチピュア MP880SC」です。

こより

いつでも解約できて、厳しいNSF認証を取得しているので、我が家で利用し始めました♡

PFOS/PFOAの認証を取得している製品は、レンタル専用機種MP880SCのフィルターのみ!

商品詳細

  • ろ材:活性炭/セルロース繊維
  • ろ過水量:2.35ℓ/分
  • PFAS除去率:95.5%
  • 除去項目:98種類
  • 本体価格:無料(レンタルに限る)
  • カートリッジ代:無料
  • 月額:3,300円
  • カードリッジ交換頻度:1年
  • 本体サイズ:125.0mm×304.0mm(本体のみ)
  • NSF認証を取得

利用前に確認すべきこと

PFAS除去率の詳細

ホームページに以下の記載があります。

マルチピュアPFAS除去率

出典:浄水性能 | マルチピュアジャパン株式会社

こより

試験条件は、問い合わせした際に教えてもらえました!

送料の負担

フィルター送料660円、解約時の送料が自己負担

取付け可能な蛇口

〈取り付け可能な蛇口〉

マルチピュア取付け可能蛇口

〈部品が必要な蛇口〉

マルチピュア付属部品が必要な蛇口

〈工事が必要な蛇口〉

マルチピュア工事が必要な蛇口

支払い方法

クレジットカード、銀行振込、代金引換など

使用済みフィルターの廃棄方法

自治体のルールに従って、自分で処分

利用者の口コミ

こより

飲食店の信頼を得ている浄水器!

こより

安全性の高い国際基準(NSF)が、決め手になったみたいですね♪

こんな人におすすめ

・レンタルで初期費用を抑えたい方
・国際基準(NSF)の品質を求めたい方

そして、今ならなんと開始2か月が無料!!

こより

PFASの不安から解放されましょう!

\ PFAS除去率95.5%!1日100円で安心を手に入れる/

【レンタル】日本シンクマスター

次に紹介するのは、「日本シンクマスター」です。

こより

日本シンクマスターのポイントは、何と言っても安いこと!

2年に1回、カートリッジだけでなく本体ごと交換する仕組み

商品詳細

  • ろ材:イオン交換機能粒状活性炭、高純度粒状活性炭、化石サンゴ、コーラルサンド、特許カルミック、トルマリン、マイナスイオン発生セラミックボール、ホロストーン天然鉱石、遠赤外線磁鉄鉱
  • ろ過水量:4ℓ/分
  • PFAS除去率:検出せず95%以上
  • 除去項目:51種類
  • 本体価格:無料
  • カートリッジ代:無料
  • 月額:2,222円
  • カードリッジ交換頻度:2年
  • 本体サイズ:30㎝×直径16㎝

利用前に確認すべきこと

PFAS除去率の詳細

ホームページに、検査結果が公開されています。

「PFOS」:検出せず除去率95%以上

「PFPA」:検出せず除去率95%以上

原本を確認したい方は、こちらからご確認ください。水質試験結果 |に飛びます!

送料の負担

2年ごとの浄水器送料は日本シンクマスターが負担してくれる。

古い浄水器の返送送料は自己負担。

解約方法

実質2年縛り。

契約期間が2年間。
契約が満期になる1ヶ月前にカートリッジ交換についての案内がくる。
その後、電話で継続利用の意思確認がされる。継続を希望する場合は、レンタル契約の更新となりカートリッジが無料交換される。

参考:よくある質問 |

違約金

レンタル契約期間中に自己都合でやむを得ず解約する場合は、解約精算料金が発生する。

例)22ヶ月で解約する場合
解約精算料金 2ヶ月分のレンタル料金 2,222円×2ヶ月=4,444円
上記4,444円の解約精算料金と振込手数料を支払う必要がある。
同時に商品の返却費も自己負担。

故障・破損

製造上のミス・欠陥が原因で浄水器本体およびカートリッジにトラブルが生じた際は無料で修理または交換してもらえる。

取付け可能な蛇口

取付け可能な蛇口と、不可な蛇口は以下の通りです。

日本シンクマスターの取り付け可能な蛇口

引用:弊社製品をお使いのお客様 |

支払い方法

クレジットカード、銀行振込

使用済みフィルターの廃棄方法

浄水器本体ごと交換するため、返却した浄水器のカートリッジは産業廃棄物として処理施設にて” 焼却処理”されている。

webカタログ

日本シンクマスターは、資料請求ではなくwebカタログなので、載せておきますね。

webカタログ:総合パンフレット (株)日本シンクマスター – p6_7

こより

除去項目が少ないこと、2年縛りで途中解約は違約金が発生することから、日本シンクマスターを選びませんでした…

こんな方におすすめ

・PFAS除去と安さを重視する方
・2年縛り、途中解約で違約金が発生することに納得できる方

\ 月2,222円!でPFASフリー /

シーガルフォー

続いて紹介するのは、「シーガルフォー」です。

こより

独自のフィルターが搭載された、PFAS除去率の高い浄水器!

商品詳細

  • ろ材:ストラクチャード・マトリックス
  • ろ過水量:約3.8L/分
  • PFAS除去率:PFOS98.00% PFOA96.00%
  • 除去項目:57項目
  • 本体価格:106,800円
  • カートリッジ代:22,4000円
  • 月額:1年目(本体代込)8,900円、2年目以降:1,867円
  • カードリッジ交換頻度:1年
  • 本体サイズ:直径130 × 高さ160

ストラクチャード・マトリックスとは、活性炭や中空糸膜と言った一般的な浄化媒体とは異なり、化学物質、細菌、ウイルスまで人体に有害な物質を限りなく100%除去可能なフィルターのこと。

利用前に確認すべきこと

PFASの除去率の詳細

ホームページに、検査結果が公開されています。

「PFOS」:除去率98.00% 

「PFOA」:除去率96.00%

原本を確認したい方は、こちらからご確認ください。PFOS/PFOA 除去テスト結果に飛びます。

送料の負担

1万円以上の購入で送料無料

取付け不可な蛇口
シーガルフォー取り付け不可蛇口

こんな人におすすめ

・レンタルではなく購入で、PFAS除去率が高い商品がいい方

こより

一緒にカートリッジも紹介しておきますね♪

テルショップ・ジャパン楽天市場店
¥22,400 (2024/11/08 16:22時点 | 楽天市場調べ)

磨水Ⅳ 

最後に紹介するのは、「磨水Ⅳ J207P」です。

磨水シリーズは、「」と「5」があります。
PFASが除去できるのは、「Ⅳ」なので気をつけてくださいね!

こより

正直なところ、マルチピュアと磨水の2つで最後まで迷いました~!

磨水を製造している水生活製作所は、創業70年の水回り製品の老舗会社。
NSF認証の高品質なカートリッジを採用しているのに、本体が破格!
自社工場で、カートリッジ以外のすべてを製造しているから、安く販売できるそうです。

※同じ性能レベルの浄水器は、20万を超えるものがザラなんだとか…

実際、マルチピュアを購入する場合は、20万です…!

こより

我が家は、夫が転勤族+賃貸なのでレンタルを選択しましたが、購入だったら磨水にしました!

商品詳細

  • ろ材:活性炭/セルロース繊維
  • ろ過水量:2.35ℓ/分
  • PFAS除去率:89.6%
  • 除去項目:100種類
  • 本体価格:77,010円
  • カートリッジ代:19,800円
  • 月額:1年目(本体代込)6,418円、2年目以降:1,600円~2,000円
    ※フィルター会員に登録すると、カートリッジが10%オフ、購入毎にポイントが貯まり値引き可能
  • カードリッジ交換頻度:1年
  • 本体サイズ:200mm×285mm×155㎜
  • NSF認証を取得

利用前に確認すべきこと

PFAS除去率の詳細

ホームページに検査結果が公開されています。

PFAS除去率磨水

引用:磨水ⅣPFOA・PFOS試験結果報告書

送料の負担

税込金額5,500円以上で送料が無料

取付け可能な蛇口

磨水取付け可能蛇口
こより

蛇口が対応してるか、不安な方は以下の問い合わせから、確認してくださいね!

問い合わせ:お問い合わせ | MIZSEI SHOP

支払い方法

Amazon Pay・PayPay・クレジット・代金引換・楽天ペイ・銀行振込

使用済みフィルターの廃棄方法

自治体のルールに従って、自分で処分

こより

あまり有名なメーカーさんではありませんが、電話で問い合わせをした際、とても丁寧に対応していただきました!

PFAS含む100項目を除去できる品質、そして水回り専門メーカーだから実現できる安さ!

こんな人におすすめ

・購入したいけど、初期コストを下げたい方
・国際基準(NSF)の品質を求めたい方

ポット型浄水器のおすすめ

最後に、ポット型浄水器のおすすめを3つ紹介します。

こより

ポット型浄水器のメリット・デメリットを復習します!

メリットデメリット
水を入れるだけで使える
持ち運べる
一度に大量の除水ができない
フィルター交換が頻繁
こより

蛇口をひねるだけで、安全な水が出た方が楽な私は選びませんでしたが、マメに水を入れられる方におすすめです!

安全性を優先したい私のおすすめ度

浄水力と使いやすさを基準にすると、おすすめ度★★

こより

更に、ポット型浄水器は以下のポイントを押さえてくださいね!

衛生的に利用するために、1日1回の水入れ替えが必須

スクロールできます
商品PFAS除去率本体価格月額フィルター
交換頻度

ウルオ
詳細を見る
95%以上8,580円1,320円~1,760円3~4か月

ブリタ
詳細を見る
80%以上4,488円630円約2か月

ZERO
ピッチャー
詳細を見る
検出されず14,080円1,834円~2,750円2~3か月
各製品の比較

ウルオ

まず紹介するのは、「ウルオ」です。

こより

ウルオは、1Lの水道水を5分で浄水できちゃいます!

商品詳細

  • PFAS除去率:95%以上
  • カートリッジの交換頻度:3~4か月
  • 本体:8,580円
  • カードリッジ代:5,280円
  • 月額:1,320円~1,760円
  • BPAフリー
こより

PFASの検査結果を紹介します。
クリックして確認してくださいね!

PFAS除去率の詳細

有機フッ素化合物PFAS (PFOS・PFOA)の除去性能に関して第三者検査機関による通水検査を行った結果、ろ過した浄水ではPFOS・PFOAともに検出されず、除去率95%以上であることが証明された。

ウルオPFAS検査結果

出典:att_258651_1.pdf

口コミ

こより

価格と浄水スピードに満足しているみたいですね♪

ブリタ

次に紹介するのは、「ブリタ」です。

こより

ウルオに並んでブリタも人気です♪

商品詳細

  • PFAS除去率:80%以上
  • カートリッジの交換頻度:約2か月
  • 本体:4,488円
  • カードリッジ代:1,260円
  • 月額:630円
  • BPAフリー
こより

PFASの検査結果を紹介します。
クリックして確認してくださいね!

PFAS除去率の詳細

BRITA Japan株式会社では、PFAS (有機フッ素化合物) の一種であるPFOS及びPFOAの除去について、一般社団法人浄水器協会で定められた「JWPAS B.210浄水器の除去性能等試験方法に関する規格基準」に則り、日本国内第三者機関にて試験を実施しました。その結果以下のカートリッジでPFOS及びPFOAを80%以上除去できることが確認されました。

引用:ブリタ浄水フィルターカートリッジによるPFAS (PFOS/PFOA) 除去性能について

口コミ

ZEROピッチャー

ZEROピッチャー

出典:Zeroピッチャー 公式通販

最後に紹介するのは、「ゼロウォーター」です。

こより

見た目がおしゃれで、浄水力も高い♡

商品詳細

  • PFAS除去率:検出せず
  • カートリッジの交換頻度:2~3か月
  • 本体:14,080円
  • カードリッジ代:5,500円
  • NSF認証を取得
  • BPAフリー
こより

PFASの検査結果を紹介します。
クリックして確認してくださいね!

PFAS除去率の詳細
こより

PFASの除去率について、ホームページに記載がなかったので、問い合わせました!

メールでの回答に、検査結果のPDFを添付してくださいました!

検査結果は、社外秘とのことなので、メールの回答文を紹介します。

ゼロウォーターのPFAS除去率
こより

ZEROピッチャーで浄水された水から、PFASは検出されていないようです!

口コミ

\アメリカで3000万個売れた!/

こより

カートリッジは、以下のオンラインショップで購入可能ですよ♪

オンラインショップ – ゼロ ピッチャー(公式サイト) ゼロ ピッチャー

プレミアムウォーター

最後に紹介するのは、「プレミアムウォーター」です。

こより

ウォーターサーバーといえば、プレミアムウォーターですよね!

プレミアムウォーターは、高品質のミネラルウォーターで、厳選された採水地から取り出されます。

自然なミネラルバランスが特徴で、特別な加工や添加物が使用されていません!

こより

何といってもお湯が出るのが、便利!

商品詳細

  • PFASの検出なし
  • 月々約4,000~5,000円程度
  • 2〜3年以内に解約すると違約金最大で約11,000円前後かかる
こより

PFASの検査結果を紹介します。
クリックして確認してくださいね!

PFAS検査結果

ウォーターサーバーの最大のメリットは、防災備蓄になること!

こより

停電でも使える種類を紹介しますね!
気になる方はクリックしてくださいね。

停電でも使える種類

スリムサーバーⅢ(ロング・ショートタイプ)
スリムサーバーⅢ(ロング・ショートタイプ)
amadanaスタンダードサーバー
amadanaスタンダードサーバー

\ 新規加入で12リットル1本が無料! /

PFASの押さえておきたいポイント

PFASの情報を紹介しておきますね。

こより

紹介するのは、以下の3つのポイント!

それぞれ見ていきましょう。

PFASってなに?

まず、PFASとはなにかを解説します。

PFASとは、有機フッ素化合物(パーフルオロアルキル化合物)の略称で、4,700種類あると言われており、撥水・撥油性が高い物質群のこと。
環境中で分解されにくく、人間や動物の体内に蓄積することがあり、健康リスクが懸念されています。

こより

高い撥水性・撥油性が仇となって、問題になっていますね…

PFASは多くの工業製品や日用品(防水加工された衣類、食品包装材、調理器具など)に使われており、以下のものがあります。

PFASが使われる製品例

出典:PFAS(ピーファス)とは?有機フッ素化合物PFASの健康への影響は?

こより

私たちの生活の中にも、PFASがあるの?と不安になりますよね…
でも安心しください…!

世界条約で、以下の種類のPFASが製造・使用禁止になっており、現在、日本で販売されている製品に3つは使われていません。

PFAS種類

出典:PFASとは?【インスタ画像でわかりやすく解説】 – 地球のミライ – NHK みんなでプラス

こより

フッ素と聞くと、フッ素コーティングも心配になりますよね…
環境省から出されている情報も載せておきます。

フッ素コーティングの危険性

出典:環境省

こより

PFOSの中で、健康被害が特に心配されているのが、「PFOA」・「PFOS」!

詳しく知っておきたい方は、クリックして確認してくさいね。

PFOA(パーフルオロオクタン酸)・PFOS(パーフルオロオクタゾン)

  •  PFOSもPFOAともに非常に安定性が高く、環境中で分解されにくい特徴があります。また、生物濃縮性があり、動物や人間の体内に蓄積されることが懸念されています。
  • 動物実験で肝臓や腎臓への悪影響や生殖毒性が報告されており、人間に対しても同様のリスクがあると考えられています。

健康リスクはあるの?

次に、健康リスクはあるのかを解説します。

PFASの一番の問題は、安定性が高く壊れにくい。

こより

つまり、体内に入ると排泄されにくいんです…

PFASガイドブック(社会医療法人社団・健生会PFAS専門委員会作成)には、以下の通り記載されています。

体内に取り込まれたPFOSは95%排出されるまでに40年を要します。
引用:240227_03.pdf

体内に留まることで発生する健康リスクとして、アメリカで関連性があると言われているものを紹介します。

こより

アメリカでPFOAと健康リスクの関連性があるとされるものは、以下の4つ!

PFOAと関連があるとされる健康リスク
  • 脂質異常症
  • 腎臓がん
  • 乳児の発育低下
  • 胎児の発育低下

出典:NHK クローズアップ現代

こより

幼児をもつ母としては、不安になります…
だからこそ、私にできること=浄水器で対策します!

日本の基準と世界の基準は?

続いて、PFASに対する基準を紹介します。

こより

日本の基準は、アメリカと比べて緩いと言われますよね…

日本と世界の基準

PFAS基準

出典: 日本財団ジャーナル

こより

アメリカよりは高いですが、イギリスよりは低い基準ですね…

今後、厚生労働省はPFASの基準を下げる可能性があります。

まとめ

PFASが含まれないウォーターサーバーと、PFASが除去できる浄水器を紹介しました。

こより

おすすめ商品を、再度紹介しますね!

ウォーターサーバーをお探しの方は、一択!

プレミアムウォーター

スリムサーバーⅢ(ロング・ショートタイプ)

商品詳細

  • PFASの検出なし
  • 月々約4,000~5,000円程度

\ 新規加入で12リットル1本が無料! /

こより

浄水器をお探しの方は、タイプごとに紹介しますね♩

※気になる商品の「詳細をみる」を押すと、商品詳細に戻れます!

蛇口型浄水器のおすすめ

スクロールできます
商品PFAS除去率除去物質
項目
本体価格月額フィルター
交換頻度

トレビーノ
詳細を見る
80%以上13種類3,550円2,440円~
4,880円
1~2か月

クリンスイ
詳細を見る
80%以上13種類3,630円499円3か月

パナソニック
詳細を見る
除去可能
表記のみ
19種類6,314円642円~1,284円6か月~
1年
各製品の比較
こより

私が利用しているのは、いつでも解約できて手軽なのに、高性能なマルチピュアのレンタルです!

据置型浄水器のおすすめ

スクロールできます
商品PFAS除去率除去物質
項目
本体価格月額フィルター
交換頻度
マルチピュア
マルピチュア
詳細を見る
95.5%98種類無料3,300円1年
日本シンクマスター
日本
シンクマスター
詳細を見る
検出せず
95%以上
51項目無料2,222円/月2年
シーガルフォー
シーガルフォー
詳細を見る
96%以上65項目以上106,800円1年目:8,900円/月
2年目以降:1,867円
1年
磨水
磨水Ⅳ
詳細を見る
89.6%以上100種類77,010円1年目:6,418円/月
2年目以降:1,600~2,000円/月
1年
各製品の比較

ポット型浄水器のおすすめ

スクロールできます
商品PFAS除去率本体価格月額フィルター
交換頻度

ウルオ
詳細を見る
95%以上8,580円1,320円~1,760円3~4か月

ブリタ
詳細を見る
80%以上4,488円630円約2か月

ZERO
ピッチャー
詳細を見る
検出されず14,080円1,834円~2,750円2~3か月
各製品の比較
こより

この記事が、PFASの不安解消に役立つと幸いです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次