MENU

無添加だけじゃ損してる?体にいいお酢の選び方とおすすめ商品7選を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
無添加だけじゃ損してる?体にいいお酢の選び方とおすすめ商品7選を紹介!
読者さん

お酢って体にいいとよく言われるよね!
どんなお酢を選んだらいいのかな?

読者さん

お酢選びで、添加物以外に気をつけることあるの?

健康維持のために、お酢を取り入れている方は多いでしょう!

体にいいお酢の代表といえば、必須アミノ酸が豊富な「黒酢」です。

しかし、独特な風味がある黒酢を料理全般に使えるのは、よほどの黒酢好きのみ…。

心地よい無添加こより

そこでこの記事では、いろいろな料理に使いやすい純米酢のおすすめを紹介します!

読者さん

純米酢ならスーパーにも売ってるし、どれも変わらないんじゃない?

心地よい無添加こより

一口に純米酢と言っても、原材料や製造方法によって、ピンキリなんです!!

そのため、健康意識の高い方が「無添加なお酢」を選んでいても、損をしている可能性が…。

この記事では、「体にいいお酢」を「質が良いお酢」として解説していきます!

なぜなら、質が悪い原材料を使った商品では、せっかくのお酢の健康効果がマイナスになってしまうから…。

そんなもったいないことはさせません!

この記事で「損をしない体にいいお酢の選び方」を知って、「おすすめ商品を7つ」からお酢を選びましょう。

心地よい無添加こより

私が試して本当に美味しいと思った無添加なポン酢と、調味酢も紹介しているので、最後まで読んでくださいね♪

この記事を書いた人
  • 夫に引かれるくらい冷麺にお酢を入れる、お酢大好き主婦
  • 無添加生活4年目
  • 病院管理栄養士として約10年の勤務経験あり

\ 今すぐ、体にいいお酢を見たい方はこちら!/

目次

無添加なお酢だけじゃ損している理由

無添加なお酢だけじゃ損している理由は、「お酢の質にこだわらないともったいないから!」です。

心地よい無添加こより

お酢の健康効果を十分に得るには、体にいい=「質が良いものを選ぶこと!
つまり、以下のお酢を選ばないと損します!

昔ながらの伝統製法である「静置発酵法」で作られた「純米酢

なぜ「静置発酵法で作られた純米酢が良いのか」を詳しく解説する前に、そもそもお酢の健康効果は、どんなものがあるか紹介しますね。

そもそもお酢の健康効果とは

お酢の健康効果とは、お酢に含まれる有機酸による効果のこと!

有機酸には、酢酸クエン酸リンゴ酸などがあり、健康効果が論文などで多く報告されています。

心地よい無添加こより

どのような健康効果があるのか、4つ紹介しますね!

お酢の健康効果
  • 消化液の分泌促進効果
  • 疲労回復効果
  • 糖尿病・肥満回復効果
  • 血圧上昇防止効

参考論文:食酢の機能性について

心地よい無添加こより

詳細を知りたい方は、気になる健康効果をクリックして、確認してください♪

①消化液の分泌促進効果

消化液の分泌促進効果の、要素は2つ。
1.唾液の分泌を促す。
唾液にはアミラーゼという消化酵素が含まれている。
2.腸の蠕動運動を活発にし、便秘解消の効果がある。

②疲労回復効果

疲労の原因とされるのは、「乳酸」。

お酢に含まれるクエン酸やリンゴ酸は、乳酸を発生させない効果がある。

③糖尿病・肥満回復効果

お酢を摂ることで、胃の中に食べ物がとどまる時間が長くなる。
そのため、血糖値がゆっくり上がり、糖尿病や肥満の回復効果がある。

④血圧上昇防止効果

お酢に含まれる酢酸が、血圧を上げる酵素の働きを阻害する。

参考論文:酢の血圧降下作用の科学的根拠と有効な摂取方法は?

お酢の健康効果をご理解いただいたところで、「質の良いお酢」を詳しく解説していきます!

心地よい無添加こより

お酢の質を決めるものは、原材料製造方法です!

具体的に以下にまとめます。

お酢の質を決める要素
  • 原材料=遺伝子組換え作物かどうか
  • 製造方法=栄養素が多く含まれる製造方法かどうか
心地よい無添加こより

どうせお酢を摂るなら、健康効果を半減させない質の良い商品を選びましょう♪

次から、「無添加なお酢だけじゃ損している理由」を2つ解説します!

それぞれ見ていきましょう!

原材料が遺伝子組換え作物の可能性があるから

無添加なお酢だけじゃ損している理由、1つ目は「原材料が遺伝子組換え作物の可能性があるから」です。

心地よい無添加こより

私がおすすめしているお酢の種類は、「米酢の中の純米酢」です!

※純米酢は、米酢より原材料の米の量が多い酢のこと。

なぜかというと、一般的によく使われる「穀物酢」には、遺伝子組換えのトウモロコシが使われる可能性があるから。

遺伝子組換え作物には、収穫量を高めたり生産者の負担を減らしたりと、メリットがあるが、健康被害や環境負荷のデメリットもある。

一般的な穀物酢の原材料を確認しましょう!

一般的な穀物酢の原材料

穀類(小麦、米、コーン)、アルコール(国内製造)、酒かす

穀物酢の問題点は、赤文字の2つ「コーン」と「アルコール」です。

心地よい無添加こより

1つずつ解説しますね!

①コーンの問題点

穀類として使われるコーン=トウモロコシは、輸入の可能性が高く、日本が輸入しているトウモロコシのほとんどが、遺伝子組換え作物です。

心地よい無添加こより

日本の遺伝子組換えトウモロコシの輸入状況を、詳しく確認したい方は、以下をクリックしてくださいね。

遺伝子組換えトウモロコシの輸入状況

日本は、遺伝子組換え作物栽培面積1~3位の国から、トウモロコシを大量に輸入しています。(1位:アメリカ、2位ブラジル、3位アルゼンチン)
参考資料:世界の遺伝子組換え作物栽培状況遺伝子組換え作物の輸入先

輸入トウモロコシが何に使われるのか内訳は以下の通り。

家畜飼料用が68%を占め、市販配合飼料用が1000万t余り、20万t弱の自家配合飼料用と合わせて、合計1040万tに及ぶ。次いで多いのが、コーンスターチ用で316万t(21%)、その他はコーンフレーク、蒸留酒、甘味料の原料などに使われている。

輸入トウモロコシに依存する日本 (agri-biz.jp)

その他の商品に、お酢が含まれると考えられます。

心地よい無添加こより

穀物酢に使われているトウモロコシが、本当に「遺伝子組換え作物なのか」2つのメーカーさんに問い合わせしました!

以下、詳しく確認したい方のみ、クリックしてくださいね。

穀物酢の原材料は遺伝子組換えなのか?

問い合わせしたのは、「ミツカン穀物酢」と、「マルカン穀物酢」の2つです!

「ミツカン穀物酢」に使われているトウモロコシは、分別生産流通管理済み
「マルカン穀物酢」に使われているトウモロコシは、分別生産流通管理済み

心地よい無添加こより

つまり、どちらの商品も遺伝子組換えトウモロコシと分けて輸入されたトウモロコシが使われていることが分かりました!

分別生産流通管理済みとは、意図しない遺伝子組換え作物の混入が5%以下の管理方法のこと。

しかし、問い合わせした2つの商品には、アルコールが使われています…。

心地よい無添加こより

アルコールの問題点は、次の項目で解説します。

②アルコールの問題点

次に、アルコールの問題点を解説します。

心地よい無添加こより

アルコールの問題点は、穀物酢だけでなく米酢にも関係しているので、一般的な米酢の原材料を先に確認しましょう!

一般的な米酢の原材料

米(国産)、アルコール

量産される安価な米酢には、アルコールが使われることが多いです。

なぜかというと、時間と原材料コストを下げられるから!

心地よい無添加こより

製造時間の短縮と原材料のコストを下げた結果、一般的な穀物酢や米酢は安く買えます。

「アルコールを使ったお酢が安い理由」を詳しく知りたい方は、「お酢の作り方」こちらをクリックすると、イラストで解説しています。

読者さん

安いお酢にアルコールが使われることは、わかったけどアルコールの何が良くないの?

心地よい無添加こより

アルコールが何から作られるかが、ポイントです!

お酢に使われるアルコールも、穀物酢に使われるトウモロコシと同じように、遺伝子組み換えトウモロコシから作られる可能性があります。

心地よい無添加こより

原材料を見るだけでは、アルコールが遺伝子組み換えトウモロコシから作られているかわからないので、1つのメーカーさんに問い合わせしました!

以下、興味がある方のみクリックしてご覧ください。

米酢に含まれるアルコールは、遺伝子組換えトウモロコシから作られるか?

以下、問い合わせた結果です。

原文のまま

○○○米酢に使用される醸造アルコールは、2024年5月現在はサトウキビから造られておりますが
原料事情によっては、遺伝子組換え不分別のトウモロコシが使用される可能性があります。
(不分別のトウモロコシとは、遺伝子組換え品と非組換え品が区別されず生産、流通されたものという意味です)
原材料に醸造アルコールを使用している酢は、すっきりとした味わいと素材の味を活かせる特長があります。
例えば穀物酢に使用されている場合、酢の物など素材の味わいを活かす料理に向いています。
そのため、製品の求める味わいによって醸造アルコールの使用の有無が決まる面もありますので
必ずしも大量生産の製品に、醸造アルコールが使用されるとは限りません。
「純米酢」、「純りんご酢」という製品には醸造アルコールが使用されることはありませんので
購入の際の参考にしていただけましたら幸いです。

心地よい無添加こより

ご丁寧に回答いただきました!
アルコール製造に使われるトウモロコシは、遺伝子組換え作物の可能性を否定できませんね…。

今回、ご紹介している問い合わせ内容は、あくまでも限られたメーカーさんの情報です。

遺伝子組換えトウモロコシや、遺伝子組換えトウモロコシから作られたアルコールを使ってないメーカーさんもあることでしょう!

体にいいお酢選ぶためには、信頼できるメーカーを見つける必要があります。

読者さん

いちいち調べられないよ…

心地よい無添加こより

そんな方は、この記事で紹介しているお酢から選んでくださいね!
質・味ともに最高ですよ♪

▶今すぐ、「おすすめのお酢7選」を確認した方は、こちらからどうぞ!

この章の結論

遺伝子組換え作物の原材料を避けるには、アルコールが使われていないお酢純米酢を選ぶこと!

静置発酵法で作られたお酢は、栄養素が多く含まれるから

無添加なお酢だけじゃ損している理由、2つ目は「静置発酵法で作られたお酢には、栄養素が多く含まれるから」です。

心地よい無添加こより

静置発酵法」で作られた商品を選ぶべき理由を紹介しますね♪

静置発酵法とは、昔ながらの伝統製法のこと。

▶お酢の作り方を先に理解したい方は、こちらからどうぞ!

一般的な米酢と、静置発酵法で作られた純米酢の栄養素には、以下2つの違いがあります。

米酢と静置発酵法で作られた純米酢の栄養素の違い
  • 酢酸以外の有機酸が多い
  • アミノ酸が多い可能性が高い

それぞれ解説しますね。

①酢酸以外の有機酸が多い

まず、「酢酸以外の有機酸が多い」を解説します。

心地よい無添加こより

酢酸以外の有機酸が多い実例として、富士酢を紹介します!

富士酢と一般的な米酢の有機酸を比較した表をお借りしました。

富士酢に含まれる有機酸

富士酢の有機酸

出典:飯尾醸造

心地よい無添加こより

酢酸以外の有機酸が、富士酢の方が多いですね!

読者さん

酢酸が少ないと、どうなるの?

酸味の決め手は酢酸。酢酸が少ない=酸味の少ないお酢と言える!

②アミノ酸が多い可能性が高い

次に、「アミノ酸が多い可能性が高い」を解説します。

心地よい無添加こより

静置醸造法で作られた純米酢の、アミノ酸が多いハッキリとした根拠は見つけられませんでした…

そこで根拠になりうる仮説を、2つ紹介します。

仮説:アミノ酸が多い理由
  • アミノ酸のもとになる米の量が多い
  • 静置発酵法で製造しているメーカーは、アミノ酸が豊富とアピールすることが多い
心地よい無添加こより

それぞれ解説しますね。

アミノ酸のもとになる米の量が多い

まず、「アミノ酸のもとになる米の量が多い」を解説します。

心地よい無添加こより

アミノ酸とは、タンパク質を構成している栄養素の1つ!

お酢に含まれるアミノ酸は、原材料である米のタンパク質が、麹菌などの酵素で分解されてできたもの。

つまり、米とアルコールで作られた一般的な米酢より、米だけで作られた純米酢の方がアミノ酸が豊富と言えます。

静置発酵法で製造しているメーカーは、アミノ酸が豊富とアピールすることが多い

次に、「静置発酵法で製造しているメーカーは、アミノ酸が豊富とアピールすることが多い」を解説します。

心地よい無添加こより

静置発酵法で作られた純米酢のパッケージや、ホームページに以下のような紹介文を見たことがありませんか?

静置発酵法で作られたお酢の特徴紹介

昔ながらの静置発酵法で、時間をかけてじっくり発酵・熟成させているので、有機酸やアミノ酸が豊富です。

心地よい無添加こより

丁寧に作られたお酢は、メーカーのこだわりがアピールされていますよね♪

この記事で紹介している商品の中から、2社の商品紹介を抜粋しました!

気になる方は、クリックしてご覧くださいね。

飯尾醸造

できあがった酢もともろみ(酒)にはアミノ酸がたっぷり。これがこのあとお酢の風味をおいしくする決め手となります。

富士酢醸造元 飯尾醸造
川添酢造

静置発酵とは、川添酢造でも行っている発酵方法で、米から時間をかけてお酢を造る方法です。アミノ酸や有機酸がたっぷりのお酢になります。

川添酢造有限会社
読者さん

酢酸以外の有機酸、アミノ酸が多いと何がいいの?

心地よい無添加こより

以下のように、味に大きな違いが生じます!!

静置発酵法で作られたお酢は、酢酸以外の有機酸やアミノ酸が多い=酸味が少なくまろやかでうま味を感じられるお酢

強い酸味が苦手な人や、子どもでも食べやすいお酢!

心地よい無添加こより

静置発酵法の純米酢に変えただけで、わが子は酢の物を食べるようになりました!

ただ酸っぱいだけのお酢を選ぶことは、本当にもったいないです!

次に、体にいいお酢の選び方をまとめたので、確認してくださいね。

体にいいお酢の選び方

「無添加なお酢だけじゃ損している理由」を解説してきました。

心地よい無添加こより

損をしない、体にいいお酢の選び方をまとめます♪

体にいいお酢の選び方
  • 原材料は米のみ=純米酢
  • 製造方法は、昔ながらの伝統製法=静置発酵法
  • 米は有機栽培や無農薬栽培が理想

実際の商品で確認しよう!

質の良いお酢の選び方
心地よい無添加こより

この記事で紹介している商品は、体にいいお酢の条件に当てはまるものばかり!

次から、商品の詳細を解説しているので、お酢選びで損しないために読み進めてくださいね!

〈一覧で比較〉体にいいお酢おすすめ商品7選

無添加なお酢だけじゃ損をする理由をご理解いただけたところで、体にいいお酢のおすすめを7つ紹介しますね。

心地よい無添加こより

静置発酵で作られた美味しいお酢は、以下の7つ♪

心地よい無添加こより

一覧で比較しましょう!
詳しく見たい場合は、商品詳細をクリックしてくださいね♪

※15mlあたりの価格を算出しているのは、酢大さじ1が約15mlのため。

スクロールできます
商品原材料・産地発酵・熟成期間熟成方法内容量・価格
※楽天調べ送料別
ポイント
富士酢
飯尾醸造
純米富士酢
商品詳細
※迷ったらコレ!
無農薬米・京都
(自社栽培)
発酵:80~120日
熟成:240~300日
蔵の中のタンク900ml
1209円
15ml:22.1円
一般的な純米酢より、
原材料の量が倍以上。
酸味と甘みのバランスが絶妙。
川添あいがも農法純米酢
川添酢造
あいがも農法純米酢
商品詳細
※迷ったらコレ!
有機うるち玄米・長崎発酵:3か月程度
熟成:3か月程度
炭を埋め込んだ
蔵の中の甕(かめ)
300ml×2
1485円
15ml:37.1円

米と水へのこだわりがスゴイ。
さっぱりとした酸味とうま味。
ビオマルシェ有機純米酢
ビオマルシェ
有機純米酢
商品詳細
有機米・滋賀をはじめとする国内産発酵:3か月程度
熟成:3か月程度
土蔵
土中に半分埋まっている甕

500ml
1000円
15ml:30円
300年間、守り抜かれている伝統製法。
ツンとしない味わい。
河原酢造 老梅
河原酢造
有機純米酢老梅
商品詳細
有機米・福井、石川、秋田
(自社栽培)
発酵:3か月程度
熟成:不明
タンク900ml
820円
15ml:13.6円
米のうま味を強く感じる。
マルシマ純米酢
マルシマ
国産有機
純米酢
商品詳細
有機米・秋田、岡山、茨城、熊本、群馬、福井、新潟、石川、滋賀発酵:2か月程度
熟成:3か月以上
不明900ml
1048円
15ml:15.2円
昔ながらの製法。
いろいろな料理に使いやすい。
自然の味 純米酢
自然の味
有機米の
純米酢
商品詳細
有機米・国産発酵:3か月
熟成:不明
不明500ml
680円
15ml:19.5円
穏やかな味わい。
マルカン 純米酢きびき
マルカン酢
本造り純米酢きぶき
商品詳細
米・国産発酵:3か月程度
熟成:1か月
タンク500ml
525円
15ml:15.8円
軽くさっぱりとした
味わい。
各製品の比較

お酢の理解を深めてから商品を選びたい方は、お酢の原材料と種類、お酢の作り方をわかりやすく解説するので、読み進めてくださいね♪

お酢の原材料と種類

お酢の原材料と種類を解説していきます。

一般的に流通している食酢は「醸造酢」を指し、原材料によって種類が分かれます。

心地よい無添加こより

醸造酢とは簡単に言うと、いろいろな原材料に酢酸菌を添加し、発酵させてできた液体のこと!

代表的な醸造酢の種類と原材料の特徴を、いくつか紹介しますね。

醸造酢の種類

お酢の原材料と種類

参考:川添酢造有限会社

醸造酢のポイントは以下の通りです。

  • 醸造酢は、穀物酢と果実酢に分かれる。
  • トウモロコシや小麦、米のように複数の穀物が使われるのが、穀物酢。
  • 米のみで作られるのが、米酢。
  • 米酢のうち、米の使用量が多いのが純米酢
心地よい無添加こより

穀物酢と米酢の主原料に注目してください!!

穀物酢や米酢の主原材料はアルコールであり、穀物や米は1ℓあたり40g使えばOK

読者さん

40gって少ないの?

心地よい無添加こより

富士酢を製造している、飯尾醸造さんのサイトにわかりやすい画像があるので、紹介します!

一般的な米酢1ℓに使われる米の量

出典:富士酢醸造元 飯尾醸造

読者さん

米の量が、少なく見えるね!
40g以外はアルコールが、使われるんだ…

心地よい無添加こより

この記事で純米酢をおすすめしている理由を2つ、復習しますね!

  • 穀物酢に使われる、トウモロコシや小麦の質
  • 米酢に使われるアルコールの質

原材料の質について再確認したい方は、「原材料が遺伝子組み換え作物の可能性があるから」をクリックしてくださいね。

読者さん

なんで米酢にアルコールを使うの?

心地よい無添加こより

米酢にアルコールを使う理由は、お酢の作り方を知ると理解できます!

次から、米酢にアルコールを使う理由を交えながら、お酢の作り方を解説しますね。

お酢を選ぶ基準になるので、しっかり理解しましょう!

お酢の作り方

ここから、お酢の作り方を解説します。

お酢の原材料と種類」で紹介した通り、お酢の原材料は果物や穀物など様々。

心地よい無添加こより

今回は、この記事で紹介している米酢の作り方を解説しますね!
初めに米酢の原材料を復習します。

米酢の原材料

米酢の原材料:主な原材料はアルコール、米は1ℓあたり40g以上使用。
純米酢の原材料:主な原材料は米、1ℓあたり120g以上使用されることが多い。
※純米酢の米の量は、メーカーによって差がある

上記以外にお酢作りに必要なものは、麹菌や酵母菌、酢酸菌や水です!

心地よい無添加こより

米酢の作り方の詳細説明に進む前に、お酢作りに欠かせない「発酵方法」を紹介しておきます。

米酢の発酵方法は、2種類あります。

  • 静置発酵法(表面発酵ともいう)
  • 速醸法(深部発酵や全面発酵ともいう)
心地よい無添加こより

酢酸菌がアルコールを酢酸に変えるためには、酸素が絶対必要
このポイントを理解すると、イメージしやすいですよ♪

静置発酵法と速醸法の違いを表にまとめます。

スクロールできます
静置発酵法速醸法
完成までの期間2~4か月1~2日
栄養成分有機酸やアミノ酸が豊富静置発酵より栄養成分が少ない
味の違いまろやかな風味を感じる酸味を強く感じる

それでは、米酢の作り方を解説します!

心地よい無添加こより

注目すべきポイントは、以下の2つ!

米酢の作り方で注目すべきポイント
  • アルコールを使う理由
  • 静置発酵法と速醸法の違いをイラストで再確認
心地よい無添加こより

わかりやすく、図解にまとめたました♪

米酢の作り方

お酢の作り方

イラストからわかるように、お酢はアルコールから作られます!

アルコール発酵は1か月以上の期間がかかるため、コストを抑えた米酢にはアルコールが使われる。
つまり、すでに完成しているアルコールを使うことで、アルコール発酵にかかる時間を省ける!

心地よい無添加こより

純米酢(アルコールを使わず米だけで作られた酢)の作り方には、静置発酵法と速醸法があります!

この記事では、まろやかな酸味とうま味が特徴の「静置発酵法」で作られた商品のみを紹介しています。

静置発酵法で作られた純米酢をおすすめする理由を、再確認したい方は「静置発酵法で作られたお酢は、栄養素が多く含まれるから」をクリックしてくださいね。

体にいいお酢のおすすめ7選詳細

ここから質の良いおすすめなをお酢7つ、詳しく紹介します。

心地よい無添加こより

気になる商品がある方は、商品名をクリックするとすぐに確認できますよ♪

迷ったら、私が愛用している「飯尾醸造 純米富士酢」か「川添酢造 あいがも農法純米酢」を選べば失敗しませんよ!

飯尾醸造 純米富士酢

まず紹介するのは、「飯尾醸造 純米富士酢」です。

「健康意識が高い人」や「無添加生活をしている人」が、1度は使っているお酢と言えるくらい、人気・知名度ともに高い富士酢!

飯尾醸造さんは、京都の老舗お酢屋さんです。

心地よい無添加こより

私も愛用しているお酢の1つ♡
原材料のお米の量が多いので、酸っぱすぎず「酸味と甘みのバランス」が唯一無二なんです!

商品詳細

  • 原材料:京都産の無農薬米
  • 大さじ1(15ml)の価格:22.1円
  • 特徴:無農薬米を自社生産。精米歩合83%。山から湧き出た伏流水を使用。一般的な純米酢より原材料の米が多い

※伏流水とは、砂礫(されき)層に浸透して流れている地下の水のこと。

心地よい無添加こより

強い酸味が苦手な方は、絶対試してほしい商品です!

まろやかな酸味が好みな方におすすめ!

心地よい無添加こより

富士酢の特徴で紹介した原材料の米が多いとは、どういうことか詳しく解説しますね!

一般的な純米酢Ⅰℓあたりに使われる米の量と、富士酢に使われる米の量を表で比較します。

一般的な純米酢富士酢
120g200g

更に、原材料の米のイメージが湧きやすいので、富士酢さんのホームページにある画像を紹介します。

一般的な純米酢と富士酢の原材料量の比較

富士酢原材料の米の量

出典:飯尾醸造 富士酢

心地よい無添加こより

酸っぱいだけじゃない深いコクを感じる理由が、米の使用量を見ると一目瞭然です!

読者さん

写真の一番右、富士酢プレミアムは320gもお米が使われるんだね~

心地よい無添加こより

出汁が入っているのでは?と感じるほど、お米のうま味が濃縮されているのが、富士酢プレミアムです!
甘めなお酢が好きな方は、ぜひ試してみてください♪

お米の深いうま味を感じたい方におすすめ!

いろはのいえ
¥1,134 (2024/05/22 11:30時点 | 楽天市場調べ)

川添酢造 あいがも農法純米酢

次に紹介するのは、「川添酢造 あいがも農法純米酢」です。

心地よい無添加こより

川添酢造さんは、長崎県西海市にある老舗のお酢屋さん!

主張しすぎない上品な酸味が幅広い料理に使えるので、愛用しています♪

商品詳細

  • 原材料:あいがも農法で作られた、滋賀や九州産の有機うるち玄米
  • 大さじ1(15ml)の価格:37.1円
  • 特徴:発芽玄米を1ℓあたり300g程度使用。炭を使って空気や水を浄化するこだわり。貴重な甕(かめ)で発酵熟成。

あいがも農法とは、あいがもを田に放し、雑草や害虫を食べてもらうことで有機栽培や無農薬栽培を行うこと。

心地よい無添加こより

お米にこだわられたお酢は、数知れず!
水までこだわっているのは、私が知る限りあいがも農法純米酢だけです♡

原材料に使う米の量は1ℓあたり、300g程度!
先程紹介した、「富士酢プレミアム」に負けず劣らずです。
※原材料に使う米の量と、価格を比較したら…
「あいがも農法純米酢」の方がコスパ良い!

お酢の作り方」でも解説した通り、純米酢の原材料は米と水のみ

そのため水の質がお酢に与える影響は、大きいと言えるでしょう!

原材料の水までこだわりたい方におすすめ!

心地よい無添加こより

実は、川添酢造さんを訪問したことがあります!

今回、写真の掲載許可を頂いたので、ご紹介しますね♪

気になる方は、以下をクリックしてみてください!

お店の外観、商品
お店の外観、商品
お酢つくりの工程
お酢つくりの工程

ビオマルシェ 有機純米酢

続いて紹介するのは、「ビオマルシェ 有機純米酢」です。

ビオマルシェは、オーガニック商品を多く取り扱っている食材宅配サービスです。

「ビオマルシェ 有機純米酢」は、福岡県にある株式会社庄分酢が製造を担当している商品。

心地よい無添加こより

ビオマルシェのお墨付きってことですね♪

商品詳細

  • 原材料:滋賀をはじめとする国内産の有機米
  • 大さじ1(15ml)の価格:30円
  • 特徴:築80年以上の土蔵、その中にある土に半分埋まった甕で発酵熟成。300年間、守り抜かれている伝統製法
心地よい無添加こより

丁寧に管理された土蔵に、住み着いている「蔵付き菌」によってじっくり作られたまろやかなお酢です。

ツンとしない自然なうま味を求める方におすすめ!

ヒロセネットショップ楽天市場店
¥1,000 (2024/05/17 11:24時点 | 楽天市場調べ)

河原酢造 有機純米酢 老梅

次に紹介するのは、「河原酢造 有機純米酢 老梅」です。

最初に紹介した「富士酢」と肩を並べるくらい人気なのが、福井県にある河原酢造の「老梅」!

心地よい無添加こより

お米の香りがするマイルドなお酢です♪

河原酢造さんのホームページの動画をお借りしました。

製造の様子やお酢作りへのこだわりを知れる動画なので、気になる方はみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次