MENU

【失敗談を公開】無添加生活が疲れる原因は?楽しく続けるコツも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
【失敗談を公開】無添加生活が疲れる原因は?楽しく続けるコツも紹介

「無添加生活に疲れた…」

「無添加生活をやめました…」

これらは、よくある無添加生活のネガティブな情報です。

読者さんの中には…

読者さん

無添加生活に疲れて、限界…

読者さん

これから無添加生活を始めるんだけど、疲れない方法はあるの?

こんな悩みや疑問を抱えている人がいますよね…

こより

そこで!
この記事では、無添加生活5年目の私が経験した失敗と、そこから学んだ無添加生活を楽しく続けるコツを紹介します…!

無添加生活に興味を持ったのに、「疲れた…」とつらい状態に陥ってしまうのはもったいない!!

こより

無添加生活は、心も身体も癒される最高の生活♡
だからこそ、無添加生活の土台を作って、楽しく続けてほしい…!

無添加生活に疲れた経験から、「今から無添加生活を始めるなら何をする?」や「失敗から立ち直った方法は?」をまとめているので、最後まで読んでくださいね♪

こんな人におすすめ
  • 無添加生活がつらい人人
  • SNSを見て不安になっている人
  • 今すぐ無添加生活を始めなきゃと焦っている人
  • 無添加生活でつらい思いをしたくない人
この記事を書いた人
  • 無添加生活5年目
  • 無添加生活を勢いで始め、疲れた経験あり
  • 生活クラブ、パルシステム、らでぃっしゅぼーやの利用経験あり
目次

【失敗談】無添加生活を始めたきっかけと疲れた過去

まず、私が無添加生活を始めたきかっけと、疲れた失敗談を紹介します。

こより

私は恐怖心に駆られて、突き進んでしまったので、しんどい時期を過ごしました…

私と同じ経験を回避するために、参考にしてくださいね…!

▶すぐに楽しく続けるコツを知りたい人は、「こちら」から進んでくださいね!

無添加生活を始めたきっかけ

私が無添加生活を始めたきっかけは、出産・子育てです。

私は管理栄養士なので、「バランスの良い食事」は意識していましたが、添加物は特に気にしていませんでした。

こより

しかし、子どもを持つと、今まで気にならなかったことが気になるように…

「添加物は体に悪い?」
「がんになる?」
「腸活に悪い?」
「子どもの味覚や腸内細菌は3歳までの食事で決まる?」
「日本は、添加物大国?農薬大国?」

添加物や農薬に対して、SNSで取り上げられている内容は、ネガティブなものばかり…

こより

わが子の健康は私にかかっている。無添加生活にしなきゃ!
アトピーは無添加生活で治すんだ…!

この「しなきゃ・べき思考」で、突き動かされていました…

こより

今思えば、産後ホルモンバランスの影響で、感情の起伏が激しかったのかもしれません…

SNSで情報収集をした私は、すべての情報を鵜吞みにし、手あたり次第悪いと言われるものを避け、多少高くても質の良いものを買いまくりました。

こより

過去の私みたいな気持ちの方、いませんか…?

こんな状態で過ごした私がどうなったのか?

次で詳しく紹介しますね…!

【疲れた】恐怖で突き進んだ結果

こより

不安に駆られて無添加生活を始めた私の末路は、家計圧迫疲弊、夫婦喧嘩です…

私の失敗談3つ
  • 食費が爆上がりした
  • 疲れた
  • 家族と関係性が悪くなった

それぞれ解説しますね…

食費が爆上がり

こより

まず私がとった行動は、調味料を一度に代えること!

SNSでおすすめされている商品を片っ端から買いあさり、食費はこれまでの倍に…

こより

私は出産のタイミングで、病院を退職していたので、食費に余裕があるわけではありません…

通販のポイントが多くつく日を狙って、まとめ買い。

夫には、ポイント還元で実質割引になるから、大丈夫と苦しい言い訳をしていました…

疲れる

こより

完璧な無添加生活は、現実的に不可能です…

にもかかわらず、「これは危険」、「絶対避けないとダメ」、「もっともっと」と理想を追い求めました。

こより

しかし、すべて実践することはできませんでした…
理想と現実のギャップに、ふがいなさ、情けなさを感じて、イライラして過ごす日々…

イライラの矛先は、お察しの通り「家族」です…

子どもや夫に八つ当たりすることが増えました。
子どもの寝顔に怒ってしまったと反省…
夫には無添加生活を辞めれば?と言われ、家族のために頑張っているのにと虚しさに襲われました…

家族と関係性が悪くなる

一番衝突したのは、他でもない夫です…

こより

もともと一緒に食べていたお菓子類、外食が心から楽しめず…
夫が買ってくる食べ物が毒かのように感じていました…

子どもの離乳食を始めると更に神経質になり、でも完璧にはできない自分にイライラして、夫にあたることでストレス発散をする日々。

そして、母にも悪いことをしたと反省しています。

添加物を批判することで、添加物を気にしていない母のご飯を否定していると、気づいていませんでした…

こより

でも母親ってすごいですよね…

母は、必死な私に合わせてくれて、原材料をみて無添加商品や、国産の商品を買ってくれるようになりました。

「買い物に時間がかかるけど、裏面を見るの楽しいよね」

「へぇ~こんなものが入っているんだ!って勉強になるよね」

こより

とても前向きに楽しんでくれたことを、心から感謝しています!

私の失敗談からの学びをまとめると…

失敗談からの教訓
  • 不安や恐怖心から行動してはならない
  • 家族に価値観を押し付けてはならない

この記事で紹介している「土台」を作れば、恐怖心ではなく楽しんで無添加生活を始められます!

また、落ち着いて情報を取り入れて自分の軸を決めることで、「なぜ無添加生活を送りたいのか」を冷静に伝えられ、家族関係を良好に保てます…!

こより

私のようにつらい無添加生活でなく、心地よいスタートを切りましょうね♡

無添加生活が疲れる原因は?

失敗談から、疲れる原因を分析します…!

こより

私が失敗したのは、以下2つの要因が影響しています!

疲れる原因
  • しなきゃ・べき思考である
  • 自分の軸が定まっていない

それぞれ見ていきましょう!

しなきゃ・べき思考である

まず、多くの人が陥りやすい思考を紹介します。

こより

それは、「しなきゃ・べき思考」です…

  • 添加物は避けなきゃいけない。
  • 子どもに与えるものはすべて無添加にするべき。
  • オーガニックにしなきゃいけない。
こより

完全な無添加生活は、自給自足をしなければ実現できないレベルです…

そもそも無添加生活は、健康維持のために取り組むはず…!

しなきゃ・べき思考は、不安に駆られているから抱く感情と言えます。

こより

心の健康を保つために、この記事で無添加生活の土台を作りましょうね♡

自分の軸が定まっていない

SNSを開けば良くも悪くも、膨大な情報に触れられますよね…

こより

そのため、受け取る側には取捨選択する力が求められます!

情報の取捨選択に必要なことは何でしょうか…?

自分が心地よいと感じられる軸が定められていること!

こより

自分の軸があれば、膨大な情報に流されず、心から無添加生活を楽しめます♪

自分の軸=この記事でお伝えしている「土台」です!

次から詳しく解説しますね…♪

【土台作り】楽しく続けるコツとは?

ここから本題の土台作り…!

こより

無添加生活を楽しく続けるコツは、以下の6つ!

それぞれ紙に書き出しながら、読み進めてくださいね♪

①無添加生活の目的を明確にする

こより

まず、なぜ無添加生活をするのか、目的を明確にしましょう!

私の失敗談で紹介した通り、目的が「添加物が怖いから」「添加物は毒だから」では、つらい未来が待っています…

こより

無添加生活は、あくまでも手段です!

あなたは、無添加生活を通して、どうなりたいですか?
家族や子どもと、どんな生活を送りたいですか?

こより

頭の中にある感情を書き出して、整理するとスッキリしますよ…♪

私の目的を例に挙げますね!

私の目的
  • 心と身体がよろこぶ食事をしたい
  • 素材を感じられる味覚を育てたい
  • こだわりの商品を作ってくれる生産者さんを応援したい
こより

自分と向き合って、目的を見つけてくださいね!

②情報を得て多角的にとらえる

こより

次に、情報を得て多角的にとらえましょう!

読者さん

情報を多角的にとらえるって?

情報を多角的にとらえるとは?

すべての物事には、良い面も悪い面もある!
片側からだけでなく、反対側からもみて自分がどちらを選ぶか考えること。

こより

例えば、無添加生活で得られるメリットがあれば、リスクもあることを理解しましょう!

情報を多角的にとらえることで、一面だけをクローズアップした情報に惑わされなくなります!

③食費を決める

こより

必ず食費を決めてから、無添加生活を始めてくださいね!

なぜなら、無添加生活を始める段階では、本当に必要なものがわからず、すべてが必要!感情のままに買い進めてしまう可能性が高いから!

こより

金額を決めておけば、優先順位をつけて買い物ができるので、買いすぎを防げますよ…!

我が家の食費を例に紹介しますね♪

夫婦+4歳児の食費

食材宅配サービスで1週間に1万円
(=4万円/月)
スーパーで買い足す用に1万円/月
外食2万円/月
合計:7万円/月
やりくり頑張っています!

こより

昨今の物価高が食費を圧迫しています…
そのため、④のマイルールの設定が本当に大切!

④マイルールを決める

こより

心地よい無添加生活には、自分にあった基準=マイルールを決めることが必須事項!

食費が倍になった失敗談を紹介した通り、無添加生活で目を背けられないのが食費です…

こより

正直なところ、無添加やオーガニックな商品は高いです…

だからこそ、優先順位を決めましょう!

あなたが優先したいのは、おいしさ?
味に変化はないけど、安全性?
よく食べるものから、オーガニックにする?

こより

あれもこれもと手を出して食費を圧迫しないために、優先したいものを書き出して、取り入れる順番を決めてくださいね♪

マイルールを決める上で、押さえておきたい項目を紹介しますね…!

こより

最低限基準を定めておきたい項目は、以下の3つ♪

無添加生活に必要な項目
  • 食品添加物
  • 遺伝子組換え
  • 農薬

それぞれ簡単に解説します。

食品添加物

食品添加物とは、食品衛生法で定められた食品を加工する時に使われる物質です。

こより

国で認められた食品添加物は、約1,500種類!

以下の分類があります。

スクロールできます
指定添加物食品衛生法に基づき、厚生労働大臣が使用してよいと定めた食品添加物
既存添加物昔から使われており、長い食経験がある食品添加物
天然香料動植物から得られる天然の物質で、食品に香りを付ける目的で使用されるもの
一般飲食物添加物一般に飲食に供されているもので添加物として使用されるもの

引用:食品添加物 |厚生労働省

こより

数ある添加物の中で何を重点的に避けたらいいのか?悩みますよね…!

私は、生活クラブの基準を参考にしています。

生活クラブの要注意リスト

生活クラブ添加物要注意リスト

ここで理解してほしいことは、添加物は悪者ではないこと!

こより

必要な場合もあれば、不要な場合もある!

例えば、豆腐は添加物である「にがり」がなければ作れません。
反対に、うま味成分である「調味料(アミノ酸等)」がなくてもおいしい商品は、ありますよね!

こより

真面目な読者さんの中には、体に悪い添加物を必死に覚えている方がいるかもしれませんね…

知識を増やすことは、本当に素晴らしいです…
しかし、「危険!」と感じる添加物にばかり目を向けると、心が疲れてしまいます…!

こより

添加物との向き合う基準を、決めましょうね♪

遺伝子組換え

遺伝子組換えとは、他種の遺伝子を組み込む技術のこと。

こより

具体的な作物には、農薬で枯れない大豆や虫に食べられないトウモロコシがあります。

品種改良は、「よりおいしく・より収穫量が増えるように」と昔から研究されてきました。

しかし、狙った通りの品種になるまで効率が悪い問題点があったのです…

こより

そこで開発されたのが、遺伝子組換えやゲノム編集です!

従来の品種改良より、効率的により正確に狙った通りの品種を作り出せるようになりました。

こより

遺伝子組換え作物は、収穫量が増えたり、生産者の負担が減ったりとメリットがあります…

しかし、健康被害や環境負荷が問題視されていることも事実!

こより

私は、安全性に不安を感じるため、そして日本の自給率向上や、今以上に遺伝子組換えを増やさないために、避けています!

より深く理解したい方は、以下の記事を参考にしてくださいね…!

【食べてたの?遺伝子組換え食品】たねと食とひと@フォーラム学習会に参加して

ゲノム編集については、こちら↓

遺伝子組換えとゲノム編集は何が問題なの?日本消費者連盟の講演会に参加して

農薬

農薬を何となく理解している方は多いかもしれませんね!

こより

食材に農薬が残っていないか(=残留農薬)は、基準が設けられています。

残留基準は、食品安全委員会が人が摂取しても安全と評価した量の範囲で、食品ごとに設定されています。
引用:食品中の残留農薬等 |厚生労働省

こより

つまり、健康被害が起こらない管理がされている…!

しかし、海外では使用が禁止されている農薬が使われていたり、健康被害の可能性が強く疑われる種類があったりするのも事実…。

私は、できる範囲でオーガニックや減農薬を選んでいます。

こより

ここで理解してほしいことが…!
農家さんは農薬をたくさん使いたいわけではないんです…

農薬を買うのにも、お金が必要…

私がお話を聞いた減農薬の米農家さんは、
「本当は農薬を使いたくない…
でも温暖化の影響でカメムシが増えている…
最低限の農薬を使わないと、出荷できる米が極端に減ってしまう…」
と教えてくれました…。

こより

過酷な労働環境の中で、苦渋の選択を迫られていると感じました…

慣行栽培(一般的な農家さん)を悪者にせず、オーガニックや減農薬農家さんを応援しましょう…!

こより

マイルールで決める内容をまとめますね♪

マイルールで決めること
  • 添加物をどこまで避けるのか
  • 遺伝子組換えを避けるのか
  • 減農薬、無農薬、オーガニックどのレベルにするのか
こより

マイルールが決めにくい人は、次に紹介する購入方法を参考に買いやすさで決めてもいいかもしれませんね…!

⑤購入方法を決める

「スーパーで無添加商品を探すのが大変…」

「オーガニック野菜が売ってない…」

こより

こんな悩みがありませんか?

近所にオーガニックスーパーがある方は、予算的に利用しやすいかだけ判断してくださいね!

こより

オーガニックスーパーが近くにない人におすすめなのが食材宅配!

マイルールで決める項目と、スーパー・食材宅配の購入のしやすさを表にまとめます。

スクロールできます
添加物遺伝子組換えオーガニック
食材宅配添加物の数が少ない確認しやすい購入しやすい
一般的な
スーパー
よく確認する必要がある見分けにくいほぼ売っていない
こより

いちいちパッケージを確認したり、遺伝子組換えの不安を感じたりと、面倒な買い物から解放されたい人は、食材宅配を利用しましょう…!

実際に利用の経験がある食材宅配3つと、おすすめな人をまとめますね!

スクロールできます
パルシステム生活クラブらでぃっしゅぼーや
特徴一部有機野菜が買える!
添加物は国の1/4
減農薬が基本!
添加物は国の1/10
減農薬が基本!
日用品も高品質
おすすめな人軽めに無添加生活を始めたい人安全性の高さと、
のおいしさを求めたい人
安全性の高さと、
野菜のおいしさを求めたい人

食材宅配の詳細を知りたい人は、クリックして確認してくださいね!

食材宅配サービスのおすすめ3選

お試しセットのレビューや口コミ記事を載せておきます!

こより

気になる食材宅配の記事を、読んでくださいね♪

〈無添加生活の入り口におすすめ:パルシステム〉

▶お試しセット:【最安値180円で試す方法は?】パルシステムお試しセットの魅力を徹底解説!勧誘がしつこいのかも調査

▶おすすめな人:【利用歴4年が解説!】パルシステムがおすすめ人は?メリット・デメリットも紹介

〈しっかりめな無添加生活におすすめ:生活クラブ〉

▶おすすめな人:生活クラブを高いと思っている人必見!愛用歴4年目の主婦が価格を徹底比較!おすすめ調味料も紹介

〈ガッツリ無添加生活におすすめ:らでぃっしゅぼーや〉

▶お試しセット:【写真で全部見せ!】らでぃっしゅぼーやのお試しセットは破格!正直レビューを紹介

⑥家族に伝える

無添加生活の進め方やマイルールが決まったら、家族に伝えましょう!

こより

目的を達成するために、食費を決めて取り組むと伝えてくださいね♪

決して、「添加物が危険で体に悪いから、無添加生活をする」と伝えないこと!!

こより

もし、家族が無添加生活に乗り気でない場合は、「息抜きday」を試してみましょう!

我が家の例を紹介しますね!

息抜きdayの例

おうちご飯は、無添加にする。
休日は何も気にせず、外食や旅行を楽しむ。

こより

夫と話し合い、「休日のみ外食やお菓子・ジュース」を取り入れています!

話し合えたことで、夫が子どもに添加物いっぱいのお菓子やジュースを食べされることにモヤモヤしなくなりました…!

こより

どんな日常も人生の大切な1日ですよね…!
幸せな思い出にしましょう♡

無添加生活を楽しく続けるコツ=土台ができた人は、次のステップ!

こより

無添加生活を実践しましょう♪

以下の記事で、無添加生活の始め方と、メリット・デメリットそして私の体感をまとめています…!

スムーズに進めたい人は、必ず読んでくださいね!

【挫折しないコツは?】無添加生活を心地よく始める3ステップ!効果やデメリットも紹介

まとめ:疲れない無添加生活のコツ

無添加生活に疲れた失敗談や疲れる原因、無添加生活を楽しく続けるコツを紹介しました!

こより

要点を復習しましょう!

無添加生活に一度疲れてしまった人も、以下のコツを考え直せば再スタートを切れます!

こより

心地よい無添加生活の手掛かりになると幸いです♡

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次