MENU

天然塩のおすすめはどれ?人気の塩11選を紹介!【管理栄養士が徹底比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。
読者さん

天然塩を選びたいけど、種類が多いからどれを選べばよいか、わからない…

こより

10種類以上の塩を試した私が、実際に使った塩の中から、おすすめ商品を紹介するよ~

料理には欠かせない塩。味も使いやすさも商品によって様々です。

そこでこの記事では、塩の粒の大きさ栄養成分価格、そして最近、問題視されているマイクロプラスチック汚染について徹底調査・比較しています。

この記事でわかること
  • 天然塩の種類
  • 天然塩の選び方
  • 天然塩のおすすめ11選
  • 目的別おすすめな塩
この記事を書いた人
  • 10種類以上の塩を試した主婦
  • 無添加生活5年目
  • 生活クラブ、パルシステム、らでぃっしゅぼーやの利用経験あり
目次

天然塩の種類

まず、天然塩の種類を紹介します。

こより

天然塩に明確な基準はなく、自然塩と呼ばれることもあるよ!

天然塩は原材料の違いによって、海塩岩塩湖塩に分類されます。

海塩

出典:海の精 あらしお

こより

海塩」は海水から作られるものだよ!

塩味だけではなく、甘みや苦みといった味の調和がとれていて、ミネラルが豊富

どんな料理にも使いやすい特徴があります。

岩塩

出典:丹羽久 ヒマラヤ岩塩(ピンクソルト)

こより

岩塩」は大昔に海だった場所が地殻変動で盛りあがり、海水が干上がったことにより生成されたもの!

海外では海塩より、食べられている地域があります。

粒が大きく溶けにくいですが、肉や魚と相性が抜群!

塩味を強く感じる特徴があります。

湖塩

出典:天空の鏡 ウユニの塩

こより

湖塩」は塩分濃度の高い湖=塩湖から採取されたもの!

カスピ海や死海、ウユニ塩湖が代表的です。

口当たりのよい、丸みのある味が特徴。

こより

この記事では、天然塩のうち日本人に馴染みのある「海塩」を紹介していくよ~!

天然塩と他の塩

塩には天然塩の他に、精製塩再生加工塩があります。どんな違いがあるのか見ていきましょう。

天然塩

塩の栄養成分といえば、塩化ナトリウム(以下、ナトリウム)。

天然塩には、ナトリウム以外にマグネシウムやカルシウム、カリウムなどの海水と同じミネラルが含まれます。

こより

塩辛さだけではなく甘みも感じられ、素材のうま味を引き出してくれるよ!
塩を天然塩に代えるだけで、料理上手になれちゃう♪

天然塩には、太陽や風の力だけで作られた天日塩や、日本の伝統海塩である平釜でじっくり作られた平釜塩があります。

こより

天日塩、平釜塩は完成するまでに数か月の時間がかかるため、他の種類に比べて価格が高い特徴があるの!

精製塩

パンチのある強い塩味を感じるのが、精製塩です。

こより

サラサラとしているため、扱いやすいのが特徴!

精製塩は、イオン膜という装置を使って海水からナトリウムだけを抽出し、圧力をかけて一気に結晶化できる立釜を使って作られます。

栄養成分の99.5%以上がナトリウムです。

精製塩

出典:日本海水 食塩

こより

価格が安いメリットがあるけど、精製塩をお勧めしません。
なぜかというと、天然塩の方が栄養成分・うま味が桁違いにいいから!

再生加工塩

再生加工塩の性状は、サラサラと精製塩に近いです。

こより

栄養成分は、天然塩に近くナトリウム以外のミネラルも含まれるよ!

価格は天然塩より安いので、手に取りやすい塩ですが、うま味は天然塩にはかないません

輸入した天日塩日本の海水やにがりを混ぜて溶かし、一度海水に戻します。

その後、再結晶化させた塩が再生加工塩!

にがりや海水を使うことによって、ナトリウム以外のミネラルが含まれる塩になります。

こより

下処理や、他の調味料を引き立てる料理に向いているよ!
でも素材を生かしたシンプルな料理には、天然塩の方がおすすめ

自分にあった天然塩の選び方

自分にあった塩の選び方を解説します。

こより

選ぶポイントは、4つあるよ!

自分にあった塩を選ぶポイント4つ
こより

それぞれ見ていこう!

粒の大きさ

粒の大きさの違いは、溶けやすさ=使いやすさに影響します。

粒が大きい塩

粒が大きい塩は、溶けにくい特徴があるため、しっかり溶ける水分の多い汁物やソースに使いやすいです。

ゆっくり溶ける、まろやかな味を楽しみたい場合には、汁気の少ない料理に使うこともできます。

こより

私は、粒の大きい塩を嚙んだ時の、ジャリジャリ触感が苦手なので、スープや汁物に使っているよ~!

粒が小さい塩

粒が小さいパウダー状の塩は、空気を含んでいるため、一般的な塩の約3倍量を使う必要があります。

例えば、一般的な塩が小さじ1杯必要な場合はパウダー状の塩は小さじ3杯必要。

こより

パウダー状の塩は、溶けやすいのでおにぎりや温野菜に振りかけたり、手作りスポーツドリンクにも活躍します♪

粒の大きさが中間の塩

粒の大きさが中間の塩が、混ぜ込む料理にも振りかける料理にも、幅広く使いやすいのでおすすめです。

こより

パウダー状とは違い、手でつまみやすく、パラパラとふりかけやすいよ♪

栄養成分を比較

おすすめ塩の栄養成分を下の一覧にまとめました。

みどり色は天然塩、あか色は再生加工塩です。

一番下に精製塩の栄養成分を、比較のために載せています。

スクロールできます
商品食塩相当量(g)マグネシウム(mg)カルシウム(mg)カリウム(mg)
ぬちまーす75.53360700 970
雪塩72.633108321000
粟國の塩73.41660250480
土佐の海の天日
塩あまみ
89.0360720100
カンホアの塩85.8780620250
海の精あらしお86.4700400240
海の精ほししお92.4525525157
ゲランドの塩94.0435160
青い海93.2210350160
シママース94.817022096
真塩93.2150190110
精製塩99.5
各商品の栄養成分比較
こより

天然塩のナトリウム量は、70~90gで、マグネシウムやカルシウム、カリウムが豊富だね♪

マグネシウムが多い塩ベスト5

おすすめ塩の中で、マグネシウムが多い商品をグラフにしました。

こより

マグネシウムは、不足しやすい栄養成分!

塩から摂れるマグネシウムは少量ですが、精製塩を使うよりマグネシウムが摂れますよ!

マグネシウムが多い塩比較グラフ
こより

ぬちまーす雪塩のマグネシウム量は圧倒的に多いね!

カルシウムが多い塩ベスト5

おすすめ塩の中で、カルシウムが多い商品をグラフにしました。

こより

カルシウムというと、「骨」をイメージするよね!

しかし、骨だけでなく筋肉の収縮にもカルシウムは必要です。

カルシウムが多い塩比較グラフ
こより

土佐のあまみカンホアの塩海の精ほししおは、どれも天日塩だよ♪

カリウムが多い塩ベスト5

おすすめ塩の中で、カリウムが多い商品をグラフにしました。

カリウムは血圧を下げる効果があります。

こより

血圧を上げるナトリウムと一緒に摂ることができる塩を選ぼうね~!

カリウムが多い塩比較グラフ
こより

雪塩ぬちまーすカンホアの塩は、どの栄養素でもランクインしているよね!

価格を比較

おすすめ塩の価格を一覧にまとめました。

商品単価と小さじ1杯(5g)あたりの価格を、わけて表示しています。

こより

Amazonの価格を掲載しています。変動するので、購入する際にご確認ください!

スクロールできます
商品内容量単価小さじ1杯(5g)
あたりの価格
ぬちまーす111g1250円56円
雪塩120g920円38円
粟國の塩250g1150円23円
土佐の海の天日塩あまみ130g621円(公式サイト24円
カンホアの塩150g990円(現在は売り切れ中)33円
海の精あらしお240g650円14円
海の精ほししお240g811円17円
ゲランドの塩500g1220円12円
青い海1㎏599円3円
シママース1㎏622円3円
真塩1㎏328円2円
各商品の価格一覧
こより

赤字で示した価格は、他の商品より高めなもの!
ミネラルが多く含まれる商品の価格は、やはり高めだよね!

マイクロプラスチック汚染の心配が少ない塩

マイクロプラスチックとは、「直径5㎜以下の微小なプラスチック」!

工業的あるいは、個人がプラスチックを排出し、海で微小になったものがマイクロプラスチックです。

マイクロプラスチックによる海洋汚染の問題点は、環境に与える影響人体に与える影響があるといわれています。

こより

マイクロプラスチックが、人体に悪影響を及ぼすかは、研究段階で不明…。
でも何らかの影響があると私は考えてるよ!
だからこそ、マイクロプラスチック汚染の心配が少ない塩を選びたいよね!

本記事で紹介している塩は、マイクロプラスチック汚染の心配はありません!

マイクロプラスチックと塩を詳しく知りたい方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【比較表あり】おすすめの天然塩はどれ?厳選の塩11選を紹介

おすすめの塩を下の比較表にまとめました。

スクロールできます
商品ポイント内容量価格粒の大きさ100gあたりの食塩相当量マイクロプラスチック容器製造工程

ぬちまーす
どんな料理でもうま味を引き出す塩。ミネラル豊富な塩といえば、ぬちまーす!111g1250円パウダー
75.5gなしジップ付きビニール袋逆浸透膜、常温瞬間空中結晶性塩法

雪塩
乳製品と相性が良いので、お菓子作りにも〇。宮古島ならではの、サンゴ礁に濾過された塩。120g920円パウダー
72.6g
なしジップ付きビニール袋RO膜、加熱ドラム

粟國の塩
梅干しや味噌などの加工品も美味しく作れる。20年の研究の末、完成。250g1150円中間
73.4gなしビニール袋平釜

土佐の海の天日塩あまみ
優しいまろやかな味わい。粒は不揃い。高知県で丁寧に作られた天日塩。130g621円大きめ
89.0gなしジップ付きビニール袋天日

カンホアの塩
深く豊かな味わい。ベトナムで作られた天日塩。石臼で粉砕するこだわり。150g990円中間
85.8gなしジップ付きビニール袋天日

海の精あらしお
初心者向き!粒の大きさは中間で、しっとりしている。愛用者が多い日本の伝統海塩。240g650円中間
86.4gなしジップ付きビニール袋天日、平釜

海の精ほししお
しっかりとした塩味があり、かつ深みを感じる塩。日本では希少な天日塩。粒は大きめ。120g693円大きめ
92.4gなしジップ付きビニール袋天日

ゲランドの塩
フランス伝統の塩。塩職人が塩田から手作業で採取!灰色にくすんだ色調が特徴。500g1220円中間
94.0gなしビニール袋天日

青い海
和食、洋食、中華など、どんな料理にも〇。コスパ最強の天然塩!1㎏599円中間
93.2gなしジップ付きビニール袋逆浸透膜、平釜

シママース
精製塩に慣れている人におすすめ!サラサラと使いやすい焼き塩タイプの再生加工塩。1㎏622円中間
94.8gなしビニール袋溶解、平釜

真塩
再生加工塩の中でも断トツのコスパ。生協の1つ「生活クラブ」の塩。1㎏328円中間
93.2gなしビニール袋溶解、平釜
おすすめ塩の比較
こより

一つずつ紹介していくね~!

ぬちまーす

ミネラル豊富な塩といえば、「ぬちまーす」!

こより

まろやかな塩味と、甘みを感じることができ、料理や食材を選ばない!

溶けやすいので、冷たい料理(ジュースや和え物)にも使いやすいです。

含まれるミネラルの量が多いのはもちろん、ミネラルの種類が21種類あります。

  • 原材料:海水(沖縄県・宮城島)
  • 製造工程:逆浸透膜、常温瞬間空中結晶性塩法
  • 粒の大きさ:パウダー
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):75.5g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1あたりの価格:56円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
おすすめな人おすすめできない人
ミネラル豊富な塩を選びたい
パウダー状の塩を使い慣れてい
甘みを感じる塩が良い
価格を抑えたい
焼き塩のような塩の性状が良い
パンチのある塩味を感じたい
ぬちまーす
¥1,300 (2023/08/10 12:02時点 | Yahooショッピング調べ)
こより

パウダー状のため、手でつまみにくい!
クッキングボトルを使うと振りかけやすいから、紹介しておくね♪

こより

名前が似ているので、違いが分かりにくい「ぬちまーす」と「シママース」!
比較した内容をまとめたので、気になる方は読んでね♪

【ぬちまーすとシママースの違い】

塩の種類

ぬちまーすは、天然塩。シママースは再生加工塩

原材料

ぬちまーすは、海水(沖縄県・宮城島)
シママースは、天日塩(89.3%メキシコまたはオーストラリア)、海水(10.7%沖縄)

製造方法

ぬちまーすは、逆浸透膜、常温瞬間空中結晶性塩法。シママースは、溶解、平釜。

販売会社

どちらも沖縄県の会社。
ぬちまーすは、株式会社 ぬちまーす。シママースは、株式会社 青い海。

製品名の由来

ぬちまーすは沖縄の言葉で「ぬち=命」、「マース=塩」。
シママースは沖縄の言葉で「シマ=沖縄」、「マース=塩」。

栄養成分

ナトリウム含有量:ぬちまーすは、75.5g。シママースは、94.8g。

つまり、カリウムやカルシウム、マグネシウムが豊富なのは、ぬちまーす。

価格※変動があるため、ご了承ください。

ぬちまーすは、111gで1250円大さじ1あたり56円。シママースは、1㎏で622円大さじ1あたり3円。

ぬちまーす(111g)シママース(1㎏)
価格1250円622円
大さじ1あたりの価格56円3円
使い分け

私の使い分けは、ぬちまーすは冷たい料理(手作りスポーツドリンク、和え物)やおにぎり。
シママースは、下処理(パスタのゆで塩、野菜の塩もみ)。

粒の大きさ

ぬちまーす

シママース

雪塩

ぬちまーすと肩を並べて、ミネラルが多く含まれる塩

雪塩の特徴は、宮古島のサンゴ礁に濾過された海水を使っており、にがりを残すこだわりです。

こより

溶けやすく、優しいしょっぱさ♡

比較的スーパーで販売されているのも、嬉しいポイント。

また、乳製品との相性が良いので、お菓子作りにも向いています

  • 原材料:海水(沖縄県・宮古島)
  • 製造工程:RO膜、加熱ドラム
  • 粒の大きさ:パウダー
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):72.6g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:38円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
こより

取り出すときのダマになる感じは、ぬちまーすより雪塩の方が少ないよ♪

おすすめな人おすすめできない人
ミネラル豊富な塩を選びたい
スーパーでも買える塩が良い
お菓子作りにも使いたい
価格を抑えたい
焼き塩のような塩の性状が良い
パンチのある塩気を感じたい
こより

先に紹介したぬちまーすと雪塩のどちらにするか悩む方が多いよね!
結論、どちらもミネラルが多い塩なので、体によい塩だよ♪
2つだけを比較したので、興味がある人は読んでね!

塩の種類

どちらも、天然塩

原材料

ぬちまーすは、海水(沖縄県・宮城島)
雪塩は、海水(沖縄県・宮古島)

製造方法

ぬちまーすは、逆浸透膜、常温瞬間空中結晶性塩法。雪塩は、RO膜、加熱ドラム。

こより

製造方法の違いは、こちらの記事で詳しく解説しているよ♪
興味がある人は、読んでね♪

販売会社

どちらも沖縄県の会社。
ぬちまーすは、株式会社 ぬちまーす。雪塩は、株式会社 パラダイスプラン。

栄養成分

ミネラルの含有量を表にまとめました。

ぬちまーす雪塩
ナトリウム75.5g72.6g
マグネシウム3360mg3310mg
カルシウム70mg832mg
カリウム970mg1000mg
こより

ナトリウム以外のミネラルは、やや雪塩の方が多いね!

価格※変動があるため、ご了承ください。

両者の価格を比較しました。

ぬちまーす(111g)雪塩(120g)
価格1250円920円
大さじ1あたりの価格56円38円
粒の大きさ

ぬちまーす

雪塩

粟國の塩

本来塩がどうあるべきか20年の研究の末、完成した職人魂が宿る塩。

こより

料理だけでなく、梅干しや味噌といった加工品も美味しく仕上がるよ!

また、粒が中間の大きさの塩の中では、一番ナトリウム以外のミネラルが多い塩です。

  • 原材料:海水(沖縄県・粟國村)
  • 製造工程:平釜
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):73.4g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:23円
  • 容器:ビニール袋
こより

スーパーでよく見かけるので、手に取りやすい塩です♪

おすすめな人おすすめできない人
ミネラル豊富かつ、粒が中間の大きさの塩が良い
スーパーでも買える塩が良い
保管容器を持っていない
価格を抑えたい

土佐の海の天日塩あまみ

土佐で作られ続けて40年。

塩味をしっかり感じた後に、優しい甘みが広がる、まろやかな塩です。

こより

おにぎりに使うのが人気だよ!

自然の力で作り出される結晶は、毎日形が違う。手作業で丹精込めて作られています

  • 原材料:海水(高知県・黒潮町)
  • 製造工程:天日
  • 粒の大きさ:大きめ
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):89.0g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:24円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
こより

大手通販サイトでは、取り扱われていないの。
そして、販売サイトでも在庫切れなことが……。
大量生産していないことが明らかで、貴重な塩!

おすすめな人おすすめできない人
国産の天日塩が良い
粒が大きめの塩が良い
サラサラした塩が良い
大手通販で買いたい

カンホアの塩

石臼で粒の大きさをそろえるこだわり!

大きな粒の商品が多い天日塩ですが、カンホアの塩は使いやすい中間の大きさの塩

こより

塩味だけではない深く豊かな味わいが感じられるよ!

  • 原材料:海水(ベトナム・カンホア)
  • 製造工程:天日、粉砕
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):85.8g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:33円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
こより

現在、大手通販サイトで業務用しか販売されていないの…

おすすめな人おすすめできない人
天日塩かつ、粒が中間の大きさの塩が良い
ミネラル豊富な塩が良い
価格を抑えたい
国産が良い

海の精あらしお

初心者にはこれ!愛用者が多い、日本の伝統海塩。

こより

どれにするか迷ってしまう人は、ひとまず「海の精あらしお」を選ぶのがおすすめ!

天然塩の中では、比較的塩味をしっかり感じる塩です。

しっとりとした塩が使いにくいと感じなければ、特におすすめ。

  • 原材料:海水(伊豆大島)
  • 製造工程:天日・平釜
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):86.4g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:14円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
こより

何に使っても、美味しくなるよ♪

おすすめな人おすすめできない人
天然塩選びに迷う
しっとりした塩が良い
サラサラな塩が良い

海の精ほししお

希少な国産天日塩

こより

パンチのある塩味と他の調味料を引き立てるうま味で、スープや汁物に最適♪

粒の大きさを生かして、天ぷらや飾り塩にも使えます。

  • 原材料:海水(伊豆大島)
  • 製造工程:天日
  • 粒の大きさ:大きめ
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):92.4g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:17円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
こより

私は、手作りめんつゆに「海の精あらしお」を使うのが好きです!

おすすめな人おすすめできない人
国産の天日塩が良い
粒の大きい塩が良い
溶けやすい塩がよい
ジャリジャリ触感がイヤ

ゲランドの塩

1000年以上続く、フランスの伝統天然塩。

パン、イタリアン、フレンチ、中華、和食など広汎に使えます。

「ゲランドの塩」は、オーガニックの認定を受けています。

【ナチュール エ プログレ】

フランス及びヨーロッパにおけるオーガニックの主要団体です。
進歩を拒むことなく、自然を重んじることを特色とし、オーガニック農業学の発展の最先端を行きます。

ゲランドの塩生産者組合の塩
  • 原材料:海水(フランス北西部ゲランド)
  • 製造工程:天日
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):94.0g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:12円
  • 容器:ビニール袋
こより

とにかくコスパが良いから、4年以上愛用してるよ♪

おすすめな人おすすめできない人
コスパの良い、天日塩が良い
国産の塩が良い
くすんだ色の塩がイヤ

青い海

コスパ最強の平釜塩。和洋中どんな料理にもあいます。

こより

天然塩は精製塩より高いから、たくさん使うことをあるよね!

「青い海」なら、一度に大量の塩が必要な、手作り味噌や梅干し、塩こうじに最適です。

  • 原材料:海水(沖縄)
  • 製造工程:逆浸透膜、平釜
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):93.2g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:3円
  • 容器:ジップ付きビニール袋
こより

内容量は1㎏!容器がジップ付きビニール袋なので保管しやすいのも嬉しいポイント♪

おすすめな人おすすめできない人
コスパの良い平釜塩が良い
内容量が多い商品が良い
天日塩が良い
楽天24
¥706 (2023/08/06 19:16時点 | 楽天市場調べ)

ここから紹介するのは、再生加工塩です!

シママース

調味料やお菓子など、無添加商品に採用されることも多い再生加工塩。

こより

漬物や下処理に最適!

精製塩のようにサラサラしていて、とても使いやすい

  • 原材料:天日塩(89.3%メキシコまたはオーストラリア)、海水(10.7%沖縄)
  • 製造工程:溶解、平釜
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):94.8g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:3円
  • 容器:ビニール袋
こより

性状がサラサラと感じるのは、今回紹介している塩と比較した結果!
「シママース」の商品ページには、「しっとり」と記載があるよ。

おすすめな人おすすめできない人
サラサラで溶けやすい塩が良い
再生加工塩で良い
天然塩のうま味を求める

真塩

生協の1つ、「生活クラブ」の塩。

こより

シママースと同等の質で作られている再生加工塩!
なのに、シママースより安い

躊躇することなく、下処理に使えますよ。

性状はシママースより、しっとりめです。

  • 原材料:天日塩(メキシコ又はオーストラリア)、海水(沖縄県)
  • 製造工程:溶解、平釜
  • 粒の大きさ:中間
  • 100gあたりの食塩相当量(ナトリウム量):93.2g
  • マイクロプラスチック汚染の心配:なし
  • 大さじ1当たりの価格:2円
  • 容器:ビニール袋
おすすめな人おすすめできない人
再生加工塩で良いサラサラな焼き塩が良い
天然塩のうま味を求める

出典:真塩(ましお)

こより

真塩は「生活クラブ」に加入しなければ、購入することができないの!

高い安全性なのに、価格は高すぎない生活クラブが気になる方は、以下の記事を読んでくださいね!

あわせて読みたい

天然塩・精製塩・再生加工塩の見分け方

読者さん

商品名に、天然塩や再生加工塩って書いてないよね?見分け方は?

こより

見分けるポイントは、製造方法、栄養成分、価格

天然塩精製塩再生加工塩
製造方法天日、平釜イオン膜、立釜溶解
100gあたりの食塩相当量
(塩化ナトリウム量)
70~90g程度99.5g以上90g程度
価格高い安い精製塩よりやや高い
天然塩・精製塩・再生加工塩の見分け方

塩には製造工程の表示が義務付けられています。パッケージで製造方法を確認しましょう。

こより

購入時の参考に、商品パッケージの写真を紹介するね!

商品パッケージの製造方法

天日塩⇒カンホアの塩:天日   
カンホアの塩製造方法
平釜塩⇒海の精あらしお:平釜
海の精あらしお製造方法
再生加工塩⇒シママース:溶解 
シママース製造方法

次に栄養成分の確認方法です。

精製塩のナトリウム量は、99.5g以上です。天然塩の栄養成分の写真を下に載せますね。

天然塩の栄養成分

天然塩⇒雪塩の栄養成分
雪塩の栄養成分
雪塩の食塩相当量=塩化ナトリウム量が72.6gですね。
マグネシウム、カルシウム、カリウムが豊富です!

塩の製造方法を詳しく知りたい方は、こちらを読んでみてくださいね。

 目的別おすすめな塩

目的にあわせて、おすすめの商品を選抜しています。優先したいことを明確にして、自分にあった商品を選びましょう。

粒の大きさ別おすすめな塩

粒の大きさ別におすすめの塩を紹介していきます。

まずは、粒が大きい塩のおすすめを紹介します。

天日塩が粒の大きい塩にあたります。その中でおすすめは「海の精ほししお」!

【海の精ほししお】のおすすめポイント
  • 国産の天日塩
  • 大手通販で購入しやすい
こより

スープ類を作る時に、欠かせない!

次に粒が小さい塩のおすすめを紹介します。

粒が小さい塩は、パウダー状の塩です。その中でおすすめは「雪塩」です。

【雪塩】のおすすめポイント
  • ミネラルが豊富
  • ぬちまーすよりダマになりにくい
こより

冷たい料理に、さっと溶けて使いやすい♪

最後に、粒の大きさが中間の塩のおすすめを紹介します。

その中でおすすめな塩は、天日塩なら「ゲランドの塩」、平釜塩なら「青い海」です。

【ゲランドの塩】のおすすめポイント
  • コスパの良い天日塩
こより

私が愛用しているコスパの良い「ゲランドの塩」がおすすめ!

【青い海】のおすすめポイント
  • コスパの良い平釜塩
  • 内容量が多く、シッパー付きビニール袋で保管しやすい
こより

塩こうじ作りに愛用してるよ~♪

楽天24
¥706 (2023/08/06 19:16時点 | 楽天市場調べ)

ミネラル豊富なおすすめの塩

栄養成分を比較した上で、ミネラル豊富でおすすめな塩を選定しました。

栄養成分の比較を、もう一度確認したい方は、こちらからどうぞ!

まず紹介するのは、「ぬちまーす」です。ミネラルの多い塩として有名ですよね。

【ぬちまーす】のおすすめポイント
  • 含まれるミネラルの量だけでなく、種類も豊富
  • パウダー状で溶けやすい
ぬちまーす
¥1,300 (2023/08/10 12:02時点 | Yahooショッピング調べ)

次に紹介するのは、天然塩の王道!「海の精あらしお」です。

【海の精あらしお】のおすすめポイント
  • どんな料理にも使える
  • 粒の大きさが中間で使いやすい

最後に紹介するのは、「粟國の塩」です。愛用者の多い逸品です。

【粟國の塩】のおすすめポイント
  • スーパーでも買いやすい
  • 粒の大きさが中間で使いやすい

低価格を優先したい人におすすめな塩

天然塩の価格は、どうしても高くなりがちです。本記事で紹介している塩の中から、比較的手に取りやすい塩を選定しました。

価格の比較一覧を、もう一度確認したい方は、こちらからどうぞ!

こより

塩の種類別に紹介するね!

再生加工塩の中から選ぶなら、「シママース」がおすすめです。

【シママース】のおすすめポイント
  • 大さじ1あたりの価格:3円
  • サラサラで使いやすい

天日塩の中から選ぶなら、「ゲランドの塩」がコスパが良くておすすめです。

【ゲランドの塩】のおすすめポイント
  • 大さじ1あたりの価格:12円
  • フランス産の良質な天日塩

国産の天日塩が良ければ「海の精ほししお」。

【海の精ほししお】のおすすめポイント
  • 大さじ1あたりの価格:17円
  • スープ類に最適

平釜塩の中から選ぶなら、「青い海」。

【青い海】のおすすめポイント
  • 大さじ1あたりの価格:3円
  • 躊躇なく使える、美味しい平釜塩
楽天24
¥706 (2023/08/06 19:16時点 | 楽天市場調べ)

料理別に使い分けたい人におすすめな塩

料理別に使い分けている、私の例を紹介します。

スープやソース類(特にめんつゆやお吸い物におすすめ)⇒海の精ほししお、土佐の海の天日塩あまみ

冷たい料理(手作りスポーツドリンク、和え物)やおにぎり⇒ぬちまーす、雪塩

料理全般⇒ゲランドの塩、海の精あらしお、粟國の塩、カンホアの塩

手作り塩こうじ(コスパの良い平釜塩)⇒青い海

下処理(パスタのゆで塩、野菜の塩もみ)⇒真塩、シママース

こより

私は塩壺を愛用しいるよ♪
信楽焼へちもんのサイズ大が、使いやすい!実際の写真がこちら⇒

まとめ

天然塩種類や特徴、自分にあった塩の選び方を紹介しました。

こより

自分にあった塩は見つかったかな?
復習しよう!

 【天然塩の見分け方】は、下記を参考にしてくださいね。

天然塩の見分け方
  • 製造工程が、「天日」や「平釜」
  • 栄養成分は、100gあたりの食塩相当量が99.5g未満
  • 価格が高め(500円以上が目安)
こより

本記事が、塩選びのお役に立つと嬉しいな♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

目次